話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
社会のしくみ図鑑

社会のしくみ図鑑

著者: 奥澤 朋美 おおつかのりこ 菅原 由美子
絵: のだ よしこ
出版社: 玉川大学出版部 玉川大学出版部の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥4,180

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2015年05月15日
ISBN: 9784472405099

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
A4判変型・上製 160ページ オールカラー

出版社からの紹介

たとえば、こんな疑問……。
円の数字が小さくなるのに、「円高」なの?
「宅急便」はどうして次の日に荷物が届くの?
「株価」はどうして毎日上がったり、下がったりするの?
「ペットボトル」はどこへ行って、何になるの?
「ケータイ」はどこでも電波が届くの? ……などなど

小学生の生活も、社会のしくみと無縁ではありません。
何気なく見てはいるけれど、でもしくみについてはわからないことだらけ。
子どもの身のまわりである「家」から「学校」「町」へと
順番に範囲を広げ、社会的な事柄の制度、構造、進歩などを
楽しいイラストで、オシャレにわかりやすく解説します。

ベストレビュー

わかりやすい!

9歳長女がちょっとでも社会に興味を持つようにと借りてみました。

絵もとても可愛く、中身もとてもわかりやすいです。ゴミのリサイクルの問題から、円安円高とはどういうことか?など、大人の私が見ても「なるほどー」と思うことがわかりやすく書かれています。

カラフルで可愛くわかりやすく書かれていて、女の子には特におすすめです。
(きーちゃんママさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

社会のしくみ図鑑

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット