話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いつか、あの博物館で。 アンドロイドと不気味の谷

いつか、あの博物館で。 アンドロイドと不気味の谷

  • 児童書
著: 朝比奈 あすか
出版社: 東京書籍

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2024年07月01日
ISBN: 9784487817603

193mm×135mm 270ページ

出版社からの紹介

ロボット博物館への校外学習で同じ行動班になった、安藤悠真、長谷川湊、清水陽菜、市川咲希の四人の中学一年生。その博物館には、「美しすぎる」アンドロイドの気象予報士が展示されていた。その日の体験をきっかけに、それぞれがロボットと人間の違いを考える。
完璧な美しさや強さを持つロボット、やさしい言葉をかけてくれるロボット、いつまでも死なないロボット……。
それでも、ロボットにはない自分だけの心を確かめ、他者と触れ合い、距離感に悩みつつも、気持ちがつながる瞬間を大事に、新しい自分を作っていく――。
不思議な縁でつながった、性格や家庭環境の異なる男女四人。
彼らの中学一年から三年までの三年間をそれぞれの視点から描いた、現代社会に生きるさまざまな子どもたちの姿を切り取る著者による、中学生たちの日常(いま)の群像劇。

【登場人物紹介】

安藤悠真
創作部に所属し、プラモデル作りが好き。物知りで博学、勉強もよくできる反面、ちょっとうっかりしたところがあり、思ったことをそのまま口に出してしまったり、場にそぐわない言動をしてしまうことも。たまに寝癖がついたままのことがあるような無頓着さがある。


長谷川湊
サッカー部の次期キャプテンと噂され、長身で小学生の頃からスポーツ万能で近所でも有名。朗らかで屈託がなく、明るく素直な性格だが、あえて「愛され弟キャラ」を演じている面もある。友達も多く、成績優秀な二つ年上の姉がいるが、姉は不登校の問題を抱えている様子。


市川咲希
おとなしく穏やかな性格。掃除などもきっちりとする、結構しっかりもの。ひとりっ子でおばあちゃん子。引っ込み思案だったが、おばあちゃんに「おうたがじょうず」なことや、音楽のセンスを見出される。中学では音楽部に所属し、楽器はフルート。球技は苦手だが、実はダンスや水泳などは得意。


清水陽菜
バスケ部に所属し、活発で目立つグループの一員。その実、表裏のない素直な性格で、思いやりがあって面倒見も良い。家庭環境から、母の家事を手伝いつつ弟と妹の面倒も見ている。それゆえ、素直さを持ちながらも、他者に自分の状況や内面を率直に表現することにためらいがあり、自分自身が感じる「感情」にも複雑な思いを抱く。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

いつか、あの博物館で。 アンドロイドと不気味の谷

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット