本物のチャックが動かせる、とってもキュートなさわるしかけえほん!
小さな子どもって、自分が着ているものに興味深々。 このしかけ絵本は「さわる」ことを目的としたユニークなしかけ絵本です。 ルルちゃんの1日を追いながら、彼女が身に着ける服の素材の違いを指で確かめたり、 絵本についてる「さわれる」チャックや紐を使って実践練習だってできちゃうんです。
手始めは、ルルちゃんの身支度をお手伝い。 ピンクと白の可愛いパーカーの絵には、本物の「さわれる」チャックがついています。 ルルちゃんの代わりに上げたり下げたりしてみましょう。チャックを指で動かす感覚もジーッという音も本物と一緒。 今度はプールで泳ぐルルちゃんを見てみて。腕につけたオレンジのアームリングを押してみると・・・ ビニールのクッション性のある素材は、つるつるぷにぷにと弾力があってやわらかい。 まるで、本物の浮き輪みたいな感触です。 さらにページをめくれば、エプロン姿で皿洗いするルルちゃんが登場。 腰の後ろで結んだエプロンのリボンは、赤い「さわれる紐」になっています。 実際に、その紐をほどいて結んで、蝶々結びの練習です! 次から次へとカラフルで素敵なファッションに身を包む、お洒落なルルちゃんが最後に着るのは? 恐らくみなさん、想像もつかないと思います。それは絵本を見てのお楽しみ。
着衣・脱衣に芽生える子どもの興味を上手に引き出し、それを育てるにはぴったりの知育絵本です。 同著者の『ルルちゃんのくつ』もおすすめですよ。
(富田直美 絵本ナビ編集部)
ルルちゃんのお気に入りの服はどれでしょう? 本物のチャックやエプロンのひもを結ぶ練習にもなる、かわいい知育絵本です。
|