![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
かみしばいは、子どもの国語力を伸ばす魔法の教材。 臨場感あふれる大きなイラストとセリフの多さによって、 絵本よりも一層強く、子どもたちは物語の世界に惹きつけられます。 楽しくあそびながら、豊かな感情表現や正しい言語感覚も養われ、 また読み合うことで、コミュニケーション力も培われるでしょう。 25年のロングセラーを誇る永岡書店の名作かみしばいシリーズは、 はじめての読み聞かせでもわかりやすい、読み方のポイント解説と全文よみながつき。 裏面に書かれた「演出のポイント」を参考に、声の調子やスピードを調整できるのがポイントです。 幾通りの読み方で、物語の世界を何度も楽しみましょう。
有名でおもしろいお話13作品をラインナップしています。 ■にんぎょひめ ■ももたろう ■みにくいあひるの子 ■かちかち山 ■おむすびころりん ■三びきのこぶた ■おおかみと七ひきのこやぎ ■あかずきん ■さるかにがっせん ■シンデレラ ■十二支のはなし ■イソップものがたり ありときりぎりす/ろばとしおうり ■花さかじいさん
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
未就園児教室で紙芝居を読んでもらって以来、紙芝居がお気に入りの娘。図書館で紙芝居を借りたがるのですが、うまくめくれずグズってしまい、破ってしまはないかヒヤヒヤで紙芝居を探していました。そのような時にこの紙芝居に出会いました。大きさは一般的な紙芝居よりも小さいですが、紙の厚みも丁度よく、娘にとってはめくりやすく、ご機嫌です。このシリーズはいくつかあるようですが、このイソップ物語はひとつにお話しが二つはいっており、お話しの長さが娘には丁度いいです。絵も親しみやすく、購入してから毎日、嬉しそうにめくったり、私が読んであげると聞いてくれます。 (mamawotanoshimuさん 30代・ママ 女の子1歳)
|