話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
おもしろふしぎ日本の伝統食材 1 なす おいしく食べる知恵

おもしろふしぎ日本の伝統食材 1 なす おいしく食べる知恵

作: 奥村彪生
絵: 中川 学
写真: 萩原 一
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)

税込価格: ¥2,750

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「おもしろふしぎ日本の伝統食材 1 なす おいしく食べる知恵」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2008年02月
ISBN: 9784540072734

AB・32ページ

出版社からの紹介

丸なす、長なす、小なすに大長、焼きなす、田楽、煮物に漬け物、夏の野菜なすは品種も食べ方も多彩。日本人のなすの食べ方を紹介。

ベストレビュー

いろんな形の茄子が全国にたくさん

日本各地で昔から食べられていた茄子の、種類や料理法、言い伝えなどをまとめた本。

2008年刊行。
焼きナスの正しい作り方を良く知らなかった。お茶筅の形に切るお料理や、お漬物なども漫画でしか見たことがなかった。
自分が体験したことがないものは、良く知らない。
時々、こういう本を見ると、私はモノを知らないなあと思う。

今と違って、便利な道具もなかったし、ガスや水道、電気なども整備されていなかった時代に、こういうお料理を手間暇かけて、大家族にふるまっていた家庭の主婦のご苦労がよくわかった。
今は便利な時代になったけど、作り方を知らなかったり、食べる機会がなかったりして、昔の人の素敵なレシピがうもれてる。もったいない。
さっそく、茄子を買ってきて、焼きナスを作ってみようという気になった。

なす料理が思ったよりもたくさんあって、驚いた。
(渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

おもしろふしぎ日本の伝統食材 1 なす おいしく食べる知恵

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット