新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

いのちつぐ「みとりびと」(3) 白衣をぬいだドクター花戸

いのちつぐ「みとりびと」(3) 白衣をぬいだドクター花戸

  • 絵本
文・写真: 國森 康弘
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2012年02月
ISBN: 9784540112676

AB 32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

高齢化した農村で在宅医療を続ける花戸医師と地域の関係者、その多彩な活動(いのちの授業など)を活写、医療の在り方を考える。

ベストレビュー

命と死に寄り添うということ

いのちつぐ 「みとりびと」シリーズ3刊目
今度は「医者」からの視点

白衣を着ていないだけでなく
病人を待っていない
自分から
いろんな所へ出かけていくお医者さんです

たくさんの年配者の自然な笑顔の写真が
素敵です
亡くなる場面もあります

「命のバトンを受け継ぐ」
当たり前のように使われる言葉ですが
本当にそうかな?

家族に迷惑をかけないように・・・と
誰もが思います
でも・・・
人間だれでも死を迎えます
「生活」の中に当たり前のように
「死」を迎えられる
「老衰死」が1番理想なのかもしれないなぁ・・・

あとがきにも、また考えさせられます
小中学生に「命」の授業で使える絵本だと思います
(しいら☆さん 40代・ママ 男の子20歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

いのちつぐ「みとりびと」(3) 白衣をぬいだドクター花戸

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

パパの声 1人

パパの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット