![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
雨や雪が降る。虹が出る。雲がわき、天気が変わる。星が輝き、月が満ち欠けする。日々、空で生じている自然現象は、子どもにとって最も身近な自然体験で、幼児期に「なぜ?」と最初に好奇心をもつ対象でもあります。本書は、こうした空の自然現象のふしぎを、美しい写真とイラストでわかりやすく紹介する図鑑です。 <空のふしぎを知るページ>空や天気についての素朴な疑問にイラストや図解で答えるとともに、雲の種類や天気との関係を写真とともに解説(空はどうして青いの?/空はどこまでつづいているの?/月はどうして形がかわるの?/月食って何?/夜の星はどこからくるの?/見える星座がかわるのはなぜ?/空の高いところに見える雲/大きくなる雲/かわっていく雲 他) <空のアルバム>空の美しい写真をあじわいのある詩とともに掲載。 <お話のページ>空・星・雲や雨にかかわるお話を紹介。 <ちしきのページ>天気予報に関する基本的な知識を紹介。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
どうして雲が出来るのか、など、子供の疑問に答えるかたちの図鑑です。
写真が大きいことに加えて、ところどころバーンと見開きで大きな写真に加えて有名な詩や歌が印字されていて、思わず手を止めて読み入ってしまいました。
子供だけでなくて、大人も楽しめる図鑑だと思います。 (ミキサー車さん 40代・ママ 男の子5歳)
|