![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
学校にある道具を「切る」「けずる」「はかる」などの役割別に分類し、それぞれの特徴と使い方を写真とイラストでわかりやすく紹介。意外と知らない使い方のコツがわかります。
切る…はさみ/金切りばさみ/カッター/のこぎり/包丁 穴をあける…きり けずる…小刀/やすり/ピーラー/彫刻刀 はかる…メジャー/ストップウォッチ/計量カップ/棒温度計/気体検知器/検流計・電流計/はかり 調べる…地球儀/地図/リトマス紙/方位磁針 見る…顕微鏡/双眼鏡/虫めがね/保護めがね/星座早見 熱する…ガスバーナー/アルコールランプ/ガスコンロ/電熱器/アイロン/はんだごて 入れる…フラスコ/ボウル・ざる かく…えんぴつ/毛筆 はる…のり・接着ざい/ねん着テープ 線を引く…コンパス/すじけ引き/ライン引き つかむ…ピンセット/ペンチ/ラジオペンチ とめる…ドライバー/レンチ/スパナ ふく…ぞうきん/自在ほうき/ちり取り 他
|