話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

願いがかなうふしぎな日記 卒業へのカウントダウン

願いがかなうふしぎな日記 卒業へのカウントダウン

  • 児童書
著: 本田 有明
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り4

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2024年11月19日
ISBN: 9784569881973

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
四六判上製/176ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

小学校卒業という大きな節目。そんな節目を前にした小学六年生にエールとして贈りたい一冊が届きました。

おばあちゃんからもらった日記に、願いごとを書きながら挑戦を続ける光平の成長を描いた「願いがかなうふしぎな日記」シリーズの第4弾。最初の巻『願いがかなうふしぎな日記』は、読書感想文におすすめの本としても人気ですが、その後光平の成長と共に続巻が刊行され、今回がついにシリーズ最終巻となりました。

本作では、小学五年生だった光平が六年生となり、ついに小学校卒業を迎えます。
卒業を前に、卒業式まで日にちのカウントダウンをはじめることにした光平。これまで願いごとを書き続けてきた日記帳がいっぱいになってしまったので、新しい日記帳を買い、1ページに1個、合計10個の願いごとを書くことにします。願いがかなう日記を書くポイントは「〜したい」ではなく、「〜した」「〜になった」と書くこと。未来のことをそう書くことによって、必ず実現させるのだと自分に約束する。そして言い訳をせず、自分の力でやりとげる。それが光平流の「願いをかなえるやり方」です。はたして今回の願いごとはそれぞれどんな風に叶えられていくのでしょうか。

十二月、一月、二月と日付がカウントダウンの数字と共に出てくるので、光平と同じような気持ちで卒業までの日を数えながら過ごすことができます。カウントダウンの数字を見ることで、光平と同じく一日一日が大切で貴重なことに気づかされます。

シリーズの最終巻ではありますが、これまでの光平の道のりもところどころで登場するので、本書だけでも十分読み応えがあります。ただ、第1弾から読んでいる人には光平の成長がより大きく感じられて胸が熱くなるでしょうし、第1弾から第3弾に登場する幼なじみの石川さんや、クラスメイトの山下くん、岩崎くんのその後の様子や、光平との関係の変化も描かれるので、続けて読んできた人にはより嬉しくなる場面があることでしょう。

また本作のお楽しみは、『クマのプーさん』からのセリフのやりとりや、漢詩や詩、俳句などがたびたびお話の鍵として、登場することです。お話の流れの中で登場するので、一見難しそうと感じるような言葉でもすっと心に響いてくるものがあるでしょう。今回、転校生の望月くんとのやりとりの中で鍵となる「さよならだけが人生だ」というフレーズの元の漢詩を本書で初めて知った私は、漢詩の面白さを教えてもらったように感じました。さらに卒業式で歌う合唱曲『この星に生まれて』の歌詞も途中登場するのですが、歌詞がこのお話自体にとてもマッチしています。

願いや望みをかなえるために頑張りたいと思っていたり、でもどう頑張ったら良いか分からずとまどっている小学生たちに……。光平が日記を通して培ってきた考え方や、勇気を出して少しずつ挑戦していく姿が、きっと頑張るヒントや力強い励ましとなることでしょう。

(秋山朋恵  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

小学6年生の光平は、12月に入ってから卒業式の3月19日までの日にちを数え始めた。そして、5年生の夏から始めた日記に、再び取り組むことを決めた。
転校してきて学校になじめない望月大星くんとは集団登校の班が一緒なのに、なかなか距離が縮められずにいた。ところが、アニメの話題で少しずつ望月くんが心を開いてくれるようになってきた。
日記には、「新年の元旦までに卵割りができるようになった」「卒業するまでに望月大星くんと友だちになった」「卒業式の『返す言葉』を読む卒業生代表に立候補 した」などの目標を書き、つぎつぎとかなえていくが……。
失敗や挫折を経験しながらも、努力することの大切さを描いた一冊。
1巻目の『願いがかなうふしぎな日記』は、「読書感想文におすすめの本」として好評です。本書は「願いがかなうふしぎな日記」シリーズの第4弾。

願いがかなうふしぎな日記 卒業へのカウントダウン

願いがかなうふしぎな日記 卒業へのカウントダウン

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

願いがかなうふしぎな日記 卒業へのカウントダウン

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット