![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
4年生の新学期、真先(まさき)のクラスにやってきたのは、鬼灯(ほおずき)京十郎という、かわった名前の男子だった。ぶあいそうで感じの悪い京十郎だが、鬼灯家が代だいオバケが見える家系だというひみつを真先に知らせる。 そして、数週間すぎたある日、真先は、同級生のチヒロから「ミナコちゃんがふたりいるの! ホオズキくんにたのんで、調べて!」とたのまれる。チヒロと京十郎は親どうしがおさななじみで、オバケが見える鬼灯家のひみつを知っていたのだ。 チヒロがミナコたちに会ったという公園にいった京十郎と真先は、ミナコとその友だちのコナミに会う。ふたりは、にているのを通りこして、まったく同じ姿をしていた! 京十郎は、ミナコがあるオバケにとりつかれていることを見ぬくが……。 ★「内科・オバケ科 鬼灯医院」シリーズ(全7巻・2006年〜2011年刊)完結後、読者のあついリクエストにこたえて誕生した新シリーズ。 オバケ科の名医・鬼灯京十郎先生の子ども時代を、クラスメートの少年、橋本真先の視点から描く。京十郎と真先がオバケが引きおこす事件に立ち向かい、なぞを解く、ミステリアスかつユーモラスな物語。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
オバケ事件簿(1)では、小4のマサキとホオズキ君の男子2人のお話でしたが、今回は「おマツ」こと赤松千裕や、色白で髪の毛ふわふわの可愛いミナコちゃんが登場。
おマツが、強気なしっかり者の女子で、マサキとは対照的で面白いです。
そして、ミナコちゃんの分身の怒った顔はとっても怖かったです。
小松良佳さんの絵で怖さが増しました。 (みいのさん 60代・その他の方 )
|