話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
おおぐいタローいっちょくせん

おおぐいタローいっちょくせん

  • 絵本
作: マスダ カルシ
出版社: 白泉社 白泉社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年08月05日
ISBN: 9784592762690

32ページ

みどころ

「だれかが こっちに むかって はしってくる。
だれだ!」

「しょくぱんの かべに むかって はしっている。
とまらない とまらない。
このまま どーする」

「つっこんだー!!」

冒頭から3画面。ここまで読めば、誰もが釘づけまちがいなし。
ものすごいスピード、みなぎるパワー。
どこまでも一直線に走っていく、その名前は……
おおぐいタロー!!
……なんて紹介文を書きながら思わず実況中継風に叫んでしまいそう(笑)。

どこからともなくやってきたタローが巻き起こす、勢いのあるナンセンスストーリー。
第8回MOE創作絵本グランプリ受賞作で、そのスピード感と斬新さが審査員に絶賛されたという逸話も納得です。
2019年の受賞から待望の刊行となりました。

作者のマスダカルシさんは、2013 年から静岡新聞日曜版「週刊YOMOっと静岡」で新聞切り絵コーナーを担当。
2018年に『ぼく ここにいるよ』で絵本デビュー。
他にも新聞を素材にしたコラージュ作品を制作しているそう。

食パンに穴をあけ、ソーセージに食らいつき、トウモロコシの列を食べ切って……タローの食欲は止まりません。
周りでそれを見ていたり、タローに巻き込まれたりする生き物たちが表情豊かで、タローは淡々とした表情なのが笑えます。
オチまで走りつづける……と思ったら、あれ?っと笑える幕切れ。
3、4歳から小学生低学年くらいまで、幅広く人気の読み聞かせ絵本になりそうです。

ちなみにわが家の4歳の息子もお気に入り。
表紙を見るたび「おおぐいタロー、いっちょくせんー!!!」と芝居がかった声で楽しそうにどなっています。

そうそう、前の見開きには「タローはどんなこ?」の図解、後ろの見開きには、タローと同じものを順に食べてゴールを目指す迷路付きで、前後のお楽しみもばっちりですよ。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

どこからともなくやってきた、おおぐいタローが巻き起こす抱腹絶倒&爆笑必至のナンセンスストーリー!
巨大食パンに突っ込み、数珠つなぎのソーセージに食らいつくタローから、もう目が離せない!
今までにないスピード感と斬新さが審査員に絶賛された、第8回MOE創作絵本グランプリ受賞作。
実況中継風に読み聞かせをすれば、大盛り上がりすることうけあいの一冊です!
2020年8月刊

ベストレビュー

勇ましいタロー

だれかが こっちに むかって はしってくる。
だれだ!
と最初のページに書かれていて、どのページにも姿はあるけれど、男の子の正体は最後まで分かりません。
男の子は、生きることは食べることだとばかりに次から次に食パンやソーセージに食らいついていきます。
どんどんどんどん食らいつく男の子のお話はどんどんどんどん前に進み、読者の気持ちは前へ前へ。
引き返すことはありえないとばかりに、前へ前へ。
そして、なにがなんだか分からないままにラストへ。
そしてようやく男の子の名前は、タローだと判明するのです。

勇ましいタロー。
絵本を閉じた時、私も勇ましい気持ちになっていました。
過去は過去、未来は未来だと言われている気持ちになりました。
小さい子にお薦めではありますが、案外大人向けかもしれません。
(めむたんさん 40代・ママ 男の子19歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

おおぐいタローいっちょくせん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット