![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
4年1組の飼育委員に選ばれたのは「いきもの博士」のアキラ。デパートで買った鈴虫を何百匹にもふやしたとか、2歳ですでにチョウやクモの種類を正確に言い当てることができたとか、金魚すくいでとった金魚を30センチにまで育てあげたとかいう数々の伝説をもち、いきもののことならだれにも負けないアキラ。クラスの空気を読むのはちょっと苦手だし、飼育委員になれたことをうれしがっているそぶりも見せないけれど、そんなアキラには、まだだれも(本人とその家族以外は)知らないひみつがあって……。読めば明日の学校がちょっと楽しみになる、「青空小学校い ろいろ委員会」シリーズ第2巻。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
小学校中学年の読書にぴったりなシリーズものです。
今回は飼育委員。
アキラのひみつ気になりますねー。
私も小学校中学年の時に、飼育委員をやったことがあったので、当時を思い出しました。
うさぎが赤ちゃんを産んだんですよーもう可愛かった!! (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子12歳)
|