話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
なにがちがうの? ADHD(注意欠陥多動性障害)の子の見え方・感じ方

なにがちがうの? ADHD(注意欠陥多動性障害)の子の見え方・感じ方

監修: 内山登紀夫
編: 高山恵子
出版社: ミネルヴァ書房

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年02月25日
ISBN: 9784623069934

AB・56ページ

出版社からの紹介

ADHDは行動のコントロールがむずかしい障害。「うっかり」わすれたり、「つい」人の迷惑になることをしてしまったり。そのときは反省しても、また同じことを繰り返すので、あきれられたり……。まわりも困るけど、いちばん困っているのは本人です。ADHDの子どもが失敗した瞬間どんな気持ちでいるのか、そこから理解していけば、きっといい関係が築けます。 わかなさん、かんたくん、まみさん、てっぺいくんが登場、自分のことばで語ります。
[ここがポイント]
●タイプの違う4人の小学生が、それぞれの見え方・感じ方、行動の意味を話す
●日々の生活でありがちな場面、できごとをとらえて構成
●コミカルで表情豊かなイラストが内面も伝える
●特性に合わせてどうするとうまくいくかを、「グッド!」と「NG」の対比で提示
●第2章では脳のはたらきとADHDの関係について小学生にもわかるように解説
●それぞれ違う困っていることの証言ページ、ADHDの知識とつきあい方のポイントQ&Aのページも掲載
●何年生でも読めるふりがなつき

ベストレビュー

いろいろ

一口にADHDといってもいろいろな子がいるなというのがよく分かりました。
周囲が理解をしてあげることはやはり必要なのでしょうね。
ADHDのほかにLD等を同時に持っている子も多いというお話もよく聞きます。それらも分かりやすくかかれていてよかったです。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子4歳、女の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

なにがちがうの? ADHD(注意欠陥多動性障害)の子の見え方・感じ方

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

ママの声 1人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット