新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
セロひきのゴーシュ

セロひきのゴーシュ

  • 絵本
絵: 武田 美穂
原作: 宮沢 賢治
監修: 武田 美穂
出版社: 理論社 理論社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年03月20日
ISBN: 9784652205273

低学年〜
32ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

宮沢賢治の名作「セロひきのゴーシュ」が、武田美穂さんの親しみやすい絵で、ぐっと身近になりました!

ゴーシュは楽団のセロ弾きですが、演奏が下手で、楽長に叱られます。しょんぼりしながら町はずれの壊れた水車小屋の家まで帰って、夜も練習するゴーシュ。そこに動物たちが次々訪れます。
ネコに「トロイメライをひいてごらんなさい」と言われたり、カッコウに「あなたのは なにか すこしちがうんです」と言われて、ゴーシュがむっとしたり。どこか浮世離れした、憎めない雰囲気の動物が、入れ替わり立ち替わりやってきてアドバイスしたり、セロを弾いてもらいたいと懇願したり……。なんともへんてこな味わいがあります。

セロが思うように弾けず、ちょっと気難しそうなゴーシュも、武田美穂さんの手にかかれば、さらに情けなくユーモラスな感じに。個人的には、ゴーシュが力まかせに弾く曲「インドの虎狩り」の荒々しい音色や、カッコウがぶつかっていった窓の描写にやるせなさを感じました。しみじみと余韻が残る宮沢賢治の短編を、ぜひこの機会に味わってみてください。


(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

ゴーシュは楽団のセロ弾きですが、演奏がへたです。夜、家に帰って練習していると、ねこが入ってきて、音楽を聴かせてほしいと言います。しかし、むしゃくしゃしているゴーシュは、おそろしい曲を弾いて、ねこを追い払ってしまいました。つぎの夜は、かっこうがやってきて、ドレミファを教わりたいと言います。そのつぎの夜には、たぬきの子どもが、さらにつぎの夜は、ねずみの親子が・・・。そのたびに、ゴーシュは追い払おうとするのですが、動物たちといっしょに演奏しているうちに・・・。宮沢賢治の名作短編が親しみやすい絵本になりました。

ベストレビュー

これはとても奥深いお話です

私は宮沢賢治の大ファンです。このお話はこれまで何度も読んでいますが、あらためてこの本を読ませて頂きました。これはとても奥深いお話です。ゴーシュと動物たちのふれあいはほんとに素晴らしいと思います。そしてこのお話の奥に人生の深い味わいを感じました。また武田美穂さんの絵はあまりにも素晴らしいと思います。
(水口栄一さん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

セロひきのゴーシュ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット