話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード

会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード

  • 児童書
著: 八坂美穂
絵: 齊藤 恵
出版社: 合同出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥4,950

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年12月13日
ISBN: 9784772655170

88ページ

出版社からの紹介

「なに?」と聞いても「なに?」とおうむ返し
「だれ・どこ・なに」ってどう教えればいいかわからない
楽しみながら、疑問詞を理解し、コミニケーションスキルを身につけてほしいそんな思いから生まれたカードです

特別支援教育士の八坂美穂先生は、発達障がいを持つ子どもへの訪問療育サービスを行なってきました。その個別支援の中で使われ、成果をあげていたものを改良したのがこのカード教材です。
「だれ・どこ・なに」を絵カードにし、整理して教えることで、「疑問にきちんとこたえられるようになった」「自分から「どこ?」と質問できるようになった」と喜びの声が届いています。

『知的障がいの診断を受けた4歳の子と会話が成立しにくく困っていました。でも、ABAの手法で教えたら、疑問詞を区別できるようになり、会話がしやすくなりました』
『難聴の子どもなので、絵で視覚的に示して教えることができて助かっています。カードはゲーム感覚で扱いやすいです』
『外国籍の児童の日本語指導に使用しています。音声ではなく絵で理解できるので、わかりやすく助かっています』
『疑問に答えられるようになったので、今は裏面の文字を使って文を作る練習をしています』

「どんなタイミングで」「どんな声かけをすればいいのか」、ABAをこのカードで使うときの具体的な方法は説明書にて紹介しています。
日本語教育や幼児教育、文づくりの指導にもぜひご活用ください!

はいっているもの
場面カード 32枚
だれカード  7枚
どこカード 13枚
なにカード  32枚
白カード   4枚
だれ・どこ・なにシート 1枚
説明書

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット