![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
ネコ好きのみなさんにイチオシの、ネコ絵本の登場です。 タイトルからすでに「ねこだらけ」。 表紙の猫たちがギラギラと輝く目で、私たちをじっと見つめてきます。
ページをめくると、 ロシアンブルーやペルシャ、アメリカンショートヘアなど、人気なネコたちが親子ですまし顔。 子ネコはやっぱり可愛いね〜と思ってみていると、すっくと後ろ足で仁王立ち。 それから、世界各地のネコたちが民族衣装でごあいさつ。ネコリンピックのはじまりです。 さらにページをめくっていくと、日本のネコのページに。そこでは、「にんじゃねこ」や「セーラーふくねこ」、「ゆうれいねこ」まで登場して、ネコ記念日を祝います。
とにかく、ページの頭からしっぽまで、ぜーんぶがネコで埋め尽くされた絵本です。 その数なんと400匹! 整然と並んだネコたちは、柄も衣装も千差万別で、ひとつとして、同じ姿はありません。 こんなにたくさんのネコを描くのだから、あきびんごさんもネコ好きなんだろうな……と思ったら、やっぱり「キキ」と「ジジ」というネコを飼っていたのだそう。 しかも、家の周りにやってくる野良ネコに名前をつけ、スケッチブックに模様や特徴を描いて「ネコ紳士録」をまとめるほどの愛猫家。
ページをめくりながら、1匹ずつじっくり観察するも良し、 自分に似ているネコを探すも良し、 友だちになりたいネコを探すも良し、楽しみ方、遊び方も無限に存在する絵本です。 今までネコに興味のなかった人も、「ねこだらけ」になってみてはいかが?
(木村春子 絵本ナビ編集部)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
アメリカンショートヘアにイリオモテヤマネコ。東京都のミミ、佐賀県のたま。浴衣ねこもいれば、民族衣装を着たねこも。果ては「狛犬」ならぬ「狛猫」まで!?丹精こめて描かれた、個性豊かな400匹のねこたちに、大人も子どももびっくりすること請け合いです。一匹一匹を観察したり、美しい衣装を眺めたり、「私はこのねこが好き」「ぼくの家のねこに似てるなあ」「〇〇ねこを描いてみよう」……楽しみ方は無限大。近年ねこブームで、多くのねこ絵本が刊行されていますが、ひと味違ったねこの魅力が味わえる絵本です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
昨今の猫ブームのずっと前から、「ねこ絵本」を長年に渡り集めているワタシは、気づくと100冊超えていました。しばらく「ねこ絵本」に手を出していなかったのですが、あきびんごさんの「ねこだらけ」にはやられました!よくもまぁ、400匹も登場させたもんだと、拍手をおくりたいです。
ストーリーはありません。とにかく、猫が大好きな人たちが、にんまりと眺める絵本です。
小さなお子さんとは、どの猫が好き?などとコミュニケーションしながら眺めるもよし!ですね。とにかくかわいい!! (ひみみさん 40代・その他の方 )
|