話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
このかべどうする?

このかべどうする?

  • 絵本
作: 二歩
出版社: くもん出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2024年03月11日
ISBN: 9784774337456

238mm×220mm 32ページ

出版社からの紹介

消しゴムくらいの背丈のぼくの前にそびえる、ノートより高い壁。
どうしてもまっすぐ進みたいぼくは、壁のむこうへ進む方法をいろいろ考えます。
持ってきた道具を使う? 誰かの力を借りてみる?
それとも、壁をこえるための何かを自分で作る? 壁をもっとよく調べてみる?
そう、壁をこえる方法は、ひとつではないのです。
これからの未来をいきる子どもたちには、答えがひとつではない問題に柔軟に挑んでいく、
課題解決力が求められます。
親子でも、授業やワークショップでも使える『このかべどうする?ワークシート』、ミニ紙工作つきで、読んで終わりではなく、考えるきっかけとして活用できる絵本です。

ベストレビュー

自分で考える力

図書館の新着コーナーで見つけました。
けしごむくらいの背の高さの小さい男の子が、大きな壁を越えるのに、どうしようかとリュックの中身を使ってあれこれと模索します。
本にワークシートがついていて、自分なりの「かべののりこえかた」を考えて書き込めるようになっています。
自分で考える力や工夫する力が刺激されて、いろんな気づきのある作品だと思います。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子20歳、女の子17歳、男の子14歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

このかべどうする?

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット