2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
在庫あり
税込価格: ¥1,320
クレジットカード
代金引換
atone翌月後払い
d払い
※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。
発行日: 2024年11月13日 ISBN: 9784774738949
本を開くと、子どもの将来なりたい夢が引き出される新しい形の絵本です。「おおきくなったら なんになる?」と子どもに読み聞かせしながら、親子でからだにあてて変身を楽しめます。子どもが「ジブンデ」と本を持ち、ケーキ屋さんや忍者になりきるあそびにも広げられ、自分で表現する喜びを体験できます。保育園の子どもたち200人(2歳から)以上に読み聞かせし、選び抜いた夢の職業で変身・なりきりあそび!子どもが絵本を両手に持って、からだにあてる姿がとてもかわいらしいので、お誕生会での写真撮影やプレゼントにもおすすめです。監修二瓶保(にへいたもつ)1990年、葛飾区公立保育園での初の男性保育士となる。2006年より、保育士や絵本作家、編集者ら絵本に興味をメンバーで集う「えほんの会」を主宰。絵本に『こーちょこちょ』『なでなでなーで』(KADOKAWA)や『ぱっくんでーきた!』(ポプラ社)、紙芝居に『ぶるるん、ぶっぶー』『スプーンとフォークつかえるよ』(教育画劇)などがある。保育士歴40年。