新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版

みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版

  • 児童書
著: 歴史学習研究会
出版社: メイツ出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,793

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年06月17日
ISBN: 9784780424836

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
128ページ

出版社からの紹介

★ 戦いによる「負の遺産」を心に刻み
争いのない世界への想いをあらたに!

★ 二度の世界大戦の戦跡を中心に、
軍事施設跡や内戦の爪痕などを紹介。


◆◇◆ 本書について ◆◇◆

人類の歴史は常に戦争とともにありました。
人々は資源や土地、思想やプライドを賭けて争い、
その跡にはたくさんの悲しみが残ります。

それは日本も同様で、
近代兵器による戦争が始まると、
戦いは海を越え多くの人々や建物、
土地を破壊し侵略していきました。

世界にはこのような争いの影響を受けた軍事施設や工事、
戦争に関する建造物や事件の跡地がたくさんあり、
これらを「戦争遺跡」と呼びます。

「戦争遺跡」から得られる情報は貴重で、
現在は史跡や文化財に指定され、
保存されているものも多くあります。
これらは「負の遺産」であり、
当時のできごとを知る教材でもあり、
平和の問題を考えるきっかけとなるものです。

歴史の感じ方や捉え方はひとによって異なり、
正解もありません。
ただ、事実として、目を背けたくなるような
「悲惨な悲しい歴史」があったのは確かです。

この本を読んで戦争を知り、
平和の大切さを学び、
また自分自身で考え・感じてもらい、
皆さんの学習を深めることができればと願っています。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 日本の戦争遺産
* 原爆ドーム
* 大久野島
* 大阪砲兵工廠跡
* 陸軍第16師団跡
* 陸軍第11師団跡
* 府中通信施設
* 奉安殿
* 平和の塔
* 猿島要塞(東京湾要塞)
* ひめゆりの塔
* 沖縄戦跡国定公園
* 対馬丸記念館
* 陸軍知覧基地跡
* 中島飛行機半田製作所
* 宇佐海軍航空隊跡
・・・など

☆ 世界の戦争遺産
* バンザイ・クリフ
* 硫黄島
* コレヒドール島
* 南京大虐殺記念館
* 旧731部隊本部跡
* マンザナー日系人強制収容所跡
* アウシュビッツ強制収容所
* ブッヘンヴァルト強制収容所
* アンネ・フランクの家
* 杉原千畝記念館
* ヤド・ヴァシェム
* オラドゥール=シュル=グラヌ
* ドイツの防空施設群
* ノルマンディー上陸作戦記念館
* ウィーン軍事史博物館
・・・など


※ 本書は2017年発行の『みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」戦跡から平和を学ぶ本』を、
「新版」として発売するにあたり、
内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなが知りたい! 世界と日本の「戦争遺産」 戦跡から平和を学ぶ本 新版

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット