![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
こどもたちの未来をよりよい世界にするために―― 知って、行動してほしい、大切なこと SDGs(Sustainable Development Goals)は、国連に参加するすべての国が賛成して採択された、2030年までに達成すべき「持続可能な開発目標」です。 いま世界は、貧困、差別、戦争、環境問題など、さまざまな課題に直面しています。 このままの状況が続けば、人類と地球が立ち行かなくなってしまう危機に瀕しているのです。 こどもたちの未来をよりよい世界にするために、SDGsの目標はいますぐ取り組まなくてはなりません。 本書は、SDGsのきほんをやさしく教える、読み聞かせ絵本です。 心に響くバリエーション豊かな17のお話で、地球に生きるわたしたちにとって大事なことが自然と理解できます。 また、各お話のあとには親子で取り組むワークページを設けています。 SDGsの目標と世界の課題をやさしく解説。 ワークでこどもの意見を引き出し、あるべき姿を考えます。 グローバルな視点が身についたら、ぜひ、「きょうからアクション」。 できることから世界貢献へとつなげましょう。 *本書の売上の一部は、一般社団法人こども食堂支援機構を通じて、全国のこども食堂の支援に使われます。
|