新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
あたらしい洋食器の教科書 美術様式と世界史から楽しくわかる陶磁器の世界

あたらしい洋食器の教科書 美術様式と世界史から楽しくわかる陶磁器の世界

著: 玄馬 絵美子 加納 亜美子
出版社: 翔泳社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,970

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年04月18日
ISBN: 9784798173030

288ページ

出版社からの紹介

華麗なる洋食器の世界
初心者でもわかりやすい入門書

マイセンやウェッジウッド、ヘレンドなど、
百貨店などの洋食器売り場で目にし、
一度は聞いたことのある方も多いでしょう。
美しいシェイプや繊細な絵付けが施された洋食器は
小さな美術品ともいえる憧れの器です。

美しい器には、じつは様々な美術様式や
歴史が隠れています。例えば…
●アウガルテンにつながるウィーン窯を支援したハプスブルク家
●マリー・アントワネットが愛したセーヴル窯
●英国で唯一「ロイヤル」と「クラウン」を冠するロイヤルクラウンダービー
●日本の天皇家御用達の大倉陶園
など、王侯貴族たちの波乱万丈の人間ドラマ。
人物だけでなく、フランス革命やナポレオン戦争、
第一次世界大戦など、大きく歴史が動く時には
新しい食器デザインが生まれてきました。

食器や「やきもの」の基本から、
世界の洋食器ブランドの紹介、映画や
文学作品と洋食器の関係まで盛りだくさんの内容です。
洋食器を「見て」「知って」「使う」ための、
まさに「新しい教科書」です。

■著者プロフィール■
加納亜美子
西洋陶磁史研究家。株式会社アリベ代表取締役。
幼少から洋食器コレクターの父親の影響を受け、
ブランド食器に秘められたストーリー性に興味を持つ。
塾講師、洋食器輸入会社で勤務後、
2019年1月に高級食器シェアリング
サービス「カリーニョ」の運営を始める。
百貨店等の文化サロンや洋食器専門店でのセミナー、
コンサルティングなど幅広く活動している。

玄馬絵美子
株式会社アリベ取締役。薬剤師。加納の実姉。
カリーニョの講座「陶磁器de読書会」講師。
薬剤師として働く傍ら、陶磁器・美術・文芸を
独学で研究。カリーニョの講座では、
世界名作の歴史的、文化的背景を網羅した
文学的読みどころを解説する。

■担当編集からのメッセージ■
眺めるだけだった憧れの洋食器の世界が
歴史や美術、文化とつながる快感!
大事にしまっておいたジノリのカップの背景に
これほど奥深いものが隠れていようとは。
美術館や博物館の展示の理解が深まりますし、
これまで気づかなかった視点を得ることができました。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット