2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
在庫あり
税込価格: ¥1,430
絵本ナビ在庫 残り3点
クレジットカード
代金引換
atone翌月後払い
d払い
※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。
中面を見る
発行日: 2023年04月19日 ISBN: 9784800590930
195mm×186mm 20ページ
この作品が含まれるテーマ
この作品が含まれるシリーズ
「こういう絵本を探していました!」「子どものお気に入りです!」など、ママたちから大好評!「モンテッソーリのせいかつえほん」シリーズ第3弾!子育ての中でも、特に悩む保護者が多い「はみがき」。実は、モンテッソーリ教育でも「自分で歯を磨く」ことが重視されていることをご存じでしょうか。もちろん「仕上げ」は大人が手伝う必要がありますが、モンテッソーリ園の1歳半〜2歳半のクラスでは、子どもが好きなときに歯を磨くことができるといいます。子ども主体で歯磨きをする経験を積むことで、子どもが自発的に歯磨きに取り組むようになっていくというのです。本書では、「歯磨きっていつするの?」から最後のうがいまで、主人公の男の子が自分で歯磨きにチャレンジ。巻末の解説ページでは、歯磨きを嫌がる時の対処法や、自分から「歯を磨きたい」と言いたくなるルーティーン、歯磨きの自立を助ける環境づくりを紹介しています。保護者もお子さんも、歯磨きをしてみたくなる1冊です。