話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

園行事を「子ども主体」に変える! 11か園のリアルな実践記録

園行事を「子ども主体」に変える! 11か園のリアルな実践記録

著・編集: 大豆生田啓友
出版社: チャイルド本社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,970

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年03月19日
ISBN: 9784805403044

257mm×210mm 128ページ

出版社からの紹介

「子ども主体の保育」は、近年、保育の重要なテーマとして注目されています。では「園行事」はどうでしょうか。行事には、各園の歴史や保護者の期待といった要因もあり、子ども主体に移行することが難しい現状もあるようです。その一方で、園生活全体が新しい生活様式と共に行われるようになってきたなかで、従来型の行事からの転換を目指されている園も多くあると思われます。
本書では、園行事を「子ども主体」に変えてきた園の実践事例から、子ども主体の行事とはどのようなものか、どのようにしてそれを実現してこられたかを、「子どもが変わる/保護者が変わる/保育者が変わる」の3つの要素に注目しながら紹介します。これからの保育における行事を考えるうえで、多くのヒントが得られる一冊です。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット