話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか

どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか

  • 絵本
  • 児童書
著・編集: 『税金の使われ方』編集委員会
出版社: 汐文社

税込価格: ¥2,750

「どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年03月23日
ISBN: 9784811326580

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
40ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

2019年10月、消費税の税率が10%になりました。
わたしたちはさまざまな税金を払っていますが、それがどう使われているか考えたことがありますか?
税金の使われ方をみんなで考えるシリーズ。
3巻目は、道路・水道などをつくる公共事業を取り上げます。

ベストレビュー

税金の行方を知る

税金が実際に何に使われているのか。
漠然としか知らない部分もありますが、この本を読んでいると、本当に様々なところに税金が投入されているのだなぁということが分かります。
第三巻では、道路や橋、水道や公園など、公共のものに使われていることをメインに紹介されています。
公共建造物といっても多岐に渡っており、本当に様々なものが税金でつくられているのだと実感しました。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

どうなってるの? 税金の使われ方(3) くらしをつくる〜道路・水道・防災ほか

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット