話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
いってらっしゃい うんちくん
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

いってらっしゃい うんちくん

  • 絵本
作: ナカオマサトシ
絵: イヌイマサノリ
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2016年02月22日
ISBN: 9784865490602

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
23×21p  32頁

この作品が含まれるテーマ

みどころ

大人も子ども毎日トイレに行ってする、うんち。
実はこのうんち、お腹の中にいる小人が作っているんですって!

ティナとミィナは、けんたくんの体の中でうんちを作る仕事をする小人。
けんたくんのお腹にやってきた食べ物は、ティナとミィナと一緒に、いっぱい遊んで、体の栄養となる汗をたくさんかきます。
そして、汗を出し尽くした後は、「だいちょう」に吸い込まれてうんちになります。
でも、けいたくんが甘〜いお菓子や、から揚げ、お肉ばかりを食べるものだから、「だいちょう」からできあがるうんちはフニャフニャだったり、ムキムキだったり。
ティナとミィナが納得のいくうんちが、なかなかできあがりません。
このままでは、けいたくんの体の栄養が偏ってしまうと、二人は「こころさん」に好き嫌いしないでご飯を食べてもらうよう、お願いに行きました。
ティナとミィナは、こころさんを説得して、良いうんちを作ることができるのでしょうか?

好き嫌いの多い子に、「何でも食べなさい!」といっても、なかなか好き嫌いはなくならないもの。でも、この絵本を読んで「かがやく黄金うんちくんを作ろう!」といえば、苦手な食べ物も頑張って食べてくれるかも……? そのくらい、絵本に登場する「おうごんうんちくん」は、晴れやかで輝かしい存在として描かれています。
楽しいストーリーと一緒に、食べ物がどのように体に吸収され、うんちになるのか、体の仕組みまで知ることができる、1冊で二度三度おいしい絵本です。

(木村春子  絵本ナビ編集部)

いってらっしゃい うんちくん

出版社からの紹介

ティナとミィナは、けんた君のおなかの中で、うんちを作る仕事をしています。でも、ふにゃふにゃだったり、ムキムキ硬かったり、なかなかいいうんちができません。けんた君がお菓子やお肉ばかり食べているからです。“おなか見回り隊”がやってきて言いました。「体のみんなも、食べ物が偏っていて困ってたよ」そこでティナとミィナは、“心さん”に好き嫌いをしないようにお願いに行きました。すると…

ベストレビュー

息子にもわかってもらいたい!

3才の息子は野菜嫌いで、ご飯やパンばかり食べているので、風邪もひきやすく、便秘気味で困っています。
この絵本の意味を理解するようになるには、もう少し時間がかかりそうですが、野菜を食べるきっかけになればいいなぁと思いながら読みました。
カチコチうんちや黄金うんちという名前もおもしろく、子どもも興味を持ちそうだと思います!
(ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

いってらっしゃい うんちくん

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット