![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
ちょっとした学級レクで盛り上がり、学級の雰囲気が“息を吹き返すように”良好なものに! 学級レクで、生徒同士の交流の量を増やし、人間関係づくりのスキルをアップ。安全で安心できる居場所となった学級は、学習活動をはじめ、学校生活のすべてのベースとなります。
【おもな内容】 プロローグ 第1章 班対抗 第2章 班員対抗 第3章 全員対抗ほか *「自分の席で座ったまま」など、感染症が流行しているときに実施できる学級レクも収録。 *学級レクで使用する資料のダウンロードサービスあり。
【著者紹介】 春野 伸一(はるの しんいち) 公立中学校教員・教員ブログ「応援の空」ライター 神戸大学卒業後、システムエンジニア、進学塾講師を経て公立中学校教員となる。教員ブログ「応援の空/温かい職員室が温かい教室を生む」では「学級レク」「学年主任」「教務主任」「進路指導主事」「仕事術」「生徒指導」「教員の在り方」等の内容を公開し、そのアクセス数は550万を超える。また、学級経営では「レクリエーション」を活用した手法を用い、「生徒が安心して活動できる学級」「生徒自身が自分らしく輝ける学級」を目指している。
|