新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おはなしのろうそく(26)

おはなしのろうそく(26)

  • 児童書
編: 東京子ども図書館
挿絵: 大社 玲子
出版社: 東京子ども図書館

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥550

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

ISBN: 9784885691256

A6判 /48ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

てのひらにのる小さなお話集です。幼児から小学校中・高学年までたのしめる日本や外国の昔話、創作、わらべうた、指遊びなどを数編ずつ収録。いずれも実際に子どもたちに語った経験をもとに編集しています。1973年刊行開始以来、語りのテキストとして圧倒的な支持を受け、現在までの総発行部数が185万部のロングセラーです。図書館、文庫、幼稚園・学校、家庭などでの読み聞かせにもご利用ください。 ねずみの小判干し/びんぼうこびと/ここは てっくび/ひとり、ふたり、さんにんのこども/光り姫

ベストレビュー

世界のおはなし

びんぼうこびと
3年、4年にストーリーテリングをされているのを聞きました。
語る方によっては、ユーモラスになってこの学年にぴったりだと思いました。
耳だけでおはなしを聞くには、集中力が必要です。
このおはなしは、聞きなれていない子どもにも聞きやすいです。
性格の悪いお金持ちが、びんぼうこびとのせいで貧乏になる結末はすっきりします。

ここは てっくび(わらべうた)
低学年のおはなし会で、おはなしの合間にしました。
おはなし会で手遊びを楽しみにしている子どもがたくさんいて驚きました。
わらべうたは、音痴なわたしでも歌えるので嬉しいです。
わらべ歌のリズムは赤ちゃんがおなかの中で聞いていたリズムと聞いたことがあります。
うっとうしい梅雨の時期に、親子で歌うと心が落ち着きますよ。
(おるがんさん 40代・ママ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

おはなしのろうそく(26)

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット