話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ねこさんかぞくのみどりのカーテン

ねこさんかぞくのみどりのカーテン

  • 絵本
作・絵: 津田 直美
出版社: ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2009年04月
ISBN: 9784893094636

257×182mm・32P


★実際にみどりのカーテンづくりを体験された作者の津田直美さんが、お庭のお写真を丁寧なコメント付きでご紹介して下さいました!こちら>>>

出版社からの紹介

●本書は、「緑のカーテン」の普及にもっとも力を入れている「NPO法人緑のカーテン応援団」の監修を受けています。

<緑のカーテンとは?>
窓辺をつる植物でおおうことで、太陽の光をさえぎり、植物の「蒸散作用」(葉っぱから水分を蒸発させること)で
温度の上昇をおさえ、すずしく過ごす生活の知恵です。クーラーの使用を大きく減らせるため、CO2が
削減できるのと同時に、都会のヒートアイランド現象を緩和できます。
一般家庭だけでなく、学校・公共施設・企業など、さまざまな場所に広がりをみせています。
<著者、津田直美さんの体験もとに>
ねこの家族が緑のカーテン作りに挑戦するおはなし絵本です。
著者、津田直美さんの体験をもとに、道具や手順などもこまかく紹介しています。
温かみのある絵で描かれた、ゴーヤ、アサガオ、ヘチマにキュウリ……。
4〜5月にスタートすれば、夏には緑のカーテンのできあがりです!

ベストレビュー

楽しい参考書

6歳次女が可愛いねこさんの絵に魅かれて選んで借りた絵本です。ねこさんかぞくのお話かと思いきや、ねこさん家族がみどりのカーテンを作るお話です。とっても詳しく種の育て方から、ネットのはり方まで載っています。時期になったらまた借りてこようかなと思います。
(きーちゃんママさん 30代・ママ 女の子8歳、女の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ねこさんかぞくのみどりのカーテン

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット