ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ビジュアル天文学史 古代から現代まで101の発明発見と挑戦

ビジュアル天文学史 古代から現代まで101の発明発見と挑戦

著: 縣 秀彦
監修: 岡村 定矩
出版社: 緑書房

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥4,180

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年04月18日
ISBN: 9784895318778

257mm×182mm 292ページ

出版社からの紹介

天文学上のおもな発明発見と重要事項を時系列で網羅し、
豊富なカラー図版とともにわかりやすく簡潔に解説。
天文学発展の歩みを、それに大きな貢献をした人々や技術とともに、
古代から現代まで総体として把握できる一冊。

天文学の発展に貢献した101の重要項目を取り上げ、各項目を見開き2ページ〜4ページにまとめて紹介。それぞれの項目は独立しているため、どこからでも読め、天文学の用語や出来事を素早く参照できる天文事典としても活用できる。また、各項目の記述の中で出てくる関連項目を参照しやすい構成となっている。

【本書のポイント】
●古代から現代まで、天文学の発展に貢献した101の重要事項を厳選し、時系列で紹介。
●理論と観測と技術が結びつき、天文学が発展した流れを簡明に解説。
●各項目においては、事項そののだけでなく、そこに関わった人々やそれを可能にした技術もあわせて解説。
●天文学の発展に貢献した多くの人物を写真や肖像画とともに紹介。巻末には便利な人名索引付き。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット