話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
やまの花まつり

やまの花まつり

作: たかぎ あきこ
絵: つちだ よしはる
出版社: リーブル リーブルの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,100

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「やまの花まつり」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1994年3月
ISBN: 9784947581075

出版社のおすすめ年齢:低学年〜

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

子どもたちが花や実で花御堂を作り、花びらをまきながらおしゃか様を薬師堂に運び、お参りします。
埼玉県吉田町塚越の「花まつり」(5月)

ベストレビュー

子どもが主体のおまつり。うらやましいな。

こどものまつりを題材にした、ちょっとユニークなシリーズ絵本です。
これは、埼玉県吉田町塚越で、5月3日〜4日に行われる花まつりを、1年生のあこちゃんたちや、上級生のごうくんたちを登場人物として、わかりやすく、いきいきとしたお話に仕立てています。

美しい春の花々を、子どもたちが集め、花御堂を作り、上級生の男の子たちは神社に泊まり込んで、まつりの日を迎えるそうです。準備からすべて子ども主体のおまつりなんて、ワクワクするでしょうね。(我が家の子どもたちもうらやましそう。)
その地域ならではの伝統を、ずっと残していってほしいですね。

またまた、長女の好きなつちだよしはるさんの絵が、なんとも美しく、花まつりの雰囲気にぴったりです。
(ぼのさん 30代・ママ 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

やまの花まつり

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット