良質
|
投稿日:2020/08/05 |
blessingさん 30代・ママ・愛知県 女の子1歳
|
優しい表現の言葉と起承転結でわかりやすい物語、そして前掛けがかわいいうさぎの坊やとおさじさん。
この絵本を読むと、とても良質なものに触れた様で、ほっこりします。
特に、「ほっぺはくわんくわん」の「くわんくわん」の表現がお気に入りです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わくわく
|
投稿日:2020/08/05 |
blessingさん 30代・ママ・愛知県 女の子1歳
|
動物の体の一部が書かれていて、次のページをめくると正確が書かれている絵本です。
うさぎのページやまんぼうのページはとても意表を突かれ、私が、「だれかな?だれかな?」とわくわくしながらページをめくりました。
表紙に書かれている絵も裏表紙を見るまで、何の絵が書かれているのか分かりませんでした。
自分の頭がいかに固くなり、発想力が乏しくなっているかを気付かされた絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵です
|
投稿日:2020/08/04 |
blessingさん 30代・ママ・愛知県 女の子1歳
|
花火の絵がとても素敵です。
なので、文章を読まなくても、花火の絵を見るだけでも、楽しめます。
全体的に、夏の花火の空気感がとてもよく伝わってきて、ぜひ夏に読みたい絵本です。
子どもはまだ本物の花火を見た事は無いのですが、この本で親子一緒に花火を楽しんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
良い刺激が得られる
|
投稿日:2020/08/05 |
blessingさん 30代・ママ・愛知県 女の子1歳
|
五味太郎さんの絵が好きで、子どもに読んでみたものの、最初は全然興味を示しませんでした。
なので、月齢的にまだ読むのは早かったかな?と思いましたが、3、4回くらい、「金魚さん、どこにいるかなー?」「ここにいたねー。」と指差しながら読んでいるうちに、「金魚さん、どこにいるかな?」と聞くと、指を差す様になり、その成長にびっくりしました。
また、全然違うとこを指差しても、「それは◯◯だねー。」とコミュニケーションを取ったり、金魚を探す為に絵をじっくり見るという事も、子どもにとっていい刺激になっているのかなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議な絵本
|
投稿日:2020/08/03 |
おひさまありがとさん 40代・ママ・埼玉県 男の子0歳
|
話題にはなっていて気になってはいました。
テレビで流れるとなぜか指差しを初めて、1歳のお誕生日に買いました。
表紙を見せただけで笑顔で、自分でもめくって、穴に指を入れたりして遊び読みしています。
絵本を読んでとせがむ事もあり、お膝でニコニコして聞いています。買って良かったなと思いました。
絵もハッキリした色遣いなのに、タッチが優しくて大人が見ていても和む絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ひとり歩きをはじめた息子に。
|
投稿日:2020/08/01 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳
|
息子が1歳3か月になり、ひとり歩きをはじめました。
これから靴を履いて思い切り外に出たいな?と選びました。
が!読み聞かせると、じっと見て聞いているのですが、反応うすいです。
まだ靴もあまり履いてなくて馴染みがないからか、くつだけの絵からイメージが湧かないのか、、、。
焦らずまた読んでみようと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
繰り返し読みました
|
投稿日:2020/08/03 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
お豆の子どもたちの一日の生活が描かれたお話でした。
お話自体は単純なものですが、絵がぎっしり描かれていて見ごたえがありました。
文章もとてもリズムが良く、読んでいて何だか気持ちが良かったです。
何度も繰り返し読みました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
リズムが良かった
|
投稿日:2020/08/03 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
読んでいると、とてもリズムが良く、何だか楽しくなってくる絵本でした。
「土のなかでどんどこ どんどこ」
この繰り返しが不思議と魅力的でした。
また、野菜の語彙も増えて良かったと思います。
子どもたちも気に入っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
のりもの大好き
|
投稿日:2020/08/03 |
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
|
乗り物、特に働く車が大好きな1歳8ヶ月の息子に選びました。絵が単純ですが、それぞれの車の特徴がとらえられており勉強になります。また、小さい子が好きな繰り返しの内容なので気に入って読みました。シリーズのものも好きなようで何度も読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいらしい
|
投稿日:2020/08/02 |
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府 女の子6歳、女の子3歳
|
この絵本、本当にかわいいですよね。
今よりもう少し小さい頃、毎日のように読んでいました。
赤ちゃんというか幼児?が、お着替えをするだけなのですが、
林明子さんの描く、ひとつひとつの仕草、表情がリアルです。
特になかなか足が出てこない時に、ちょっと難しい顔をしているのが一番好きです。
赤ちゃん絵本ですが、3歳次女は今もこの絵本大好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たんけんにしゅっぱーつ!
|
投稿日:2020/08/01 |
てつじんこさん 30代・ママ・愛知県 男の子10歳、男の子8歳
|
変わった形をした絵本を見かけることはたまにありますが、この絵本は中身まで斬新でびっくりしました。
表紙をめくると、自分が車の運転席に座っているような感覚です。
「これからジャングルのたんけんにしゅっぱつだ!」なんて言われると、テンションがあがります。不思議だな、と思っていた絵本の形が、ハンドルのように握れる形だったことが分かり納得です。
探検中には、いろんな動物と遭遇したり、大きな川を渡ったり、左右崖の細道を通ったり、ドキドキが止まりません。つい、ハンドル(絵本)を持つ手に力が入ります。
1歳の娘と一緒に読んだのですが、私の膝の上に座って一緒にこの絵本を持って読んであげると、運転している気分が味わえるのか、大はしゃぎでニコニコでした。崖の道では緊張が伝わるの、か静かにしてたところも笑えました。
女の子でも大喜びのくるまの絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
息子の好きな絵本
|
投稿日:2020/08/01 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
この絵本は数ある絵本の中から息子が自分で見つけて持ってきて気に入った絵本のうちの1冊です。お着替えのときにお話のセリフを語りかけているとふと立ち上がりこの絵本を持ってきてくれました。1歳半を過ぎ、絵本の内容も自分の行動が一致しているととても嬉しくなりました。絵本好きの親子、これからもたくさん読んでいきたいです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おすすめです??
|
投稿日:2020/08/01 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
大好きな林明子さんの絵本、1冊ずつ持っていますが、どれもとっても素敵な絵本なのでカバーの付いているセット売りだと日焼けも予防できて大事に読んでいけます。おつきさまとおててがでたよが特に息子のお気に入りで、おててがでたよで息子は自分の手と足に興味を持ってくれた思い出の絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たっぷりシール
|
投稿日:2020/08/01 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
自由に貼ることを楽しめるようになったらちょっと知育系のシール絵本も楽しめました。ただの丸シールよりも興味を持ってくれます。一緒にいないと気が散ってしまったり、あっという間に終わってしまうので、親子でゆったりとした気持ちで楽しめる時がいいなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちょっとだけ小さいサイズ
|
投稿日:2020/08/01 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
普通のものより少し小さな可愛いけん玉です。対象年齢よりは低いので遊ぶのは出来ませんが、やけにけん玉に興味を持つ息子なので購入してしまいました。青色もきれいなので、玉を揺らしてあげると嬉しそうにつかまえて楽しんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2020/07/29 |
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府 女の子6歳、女の子3歳
|
100%ORANGEさんが大好きで、小さい頃よく読み聞かせていた一冊です。
おいしいはブー
ころんでブー
あそんでブー
と、ひたすら語尾にブーの繰り返しなんですが、ちいさな子供って、こういった繰り返し大好きですよね。
しかも、絵がかわいいので読んでいる親もとても楽しいです。
次女は3歳ですが、いまだに好きで覚えて一人で読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
じぶんで食べはじめるころ。
|
投稿日:2020/07/31 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳
|
表紙を見ただけではどんな内容なのかイメージが湧きませんでした。
ねずみさん、うさぎさん、くまさんと一緒にスープを食べるこども。
なるほど「きゅっきゅっきゅっ」は食べこぼしを拭いてあげるおとだったんですね!
読み終わると息子は、裏表紙のあかちゃん、くま、うさぎ、ねずみを手でなでなでしていました。
きゅっきゅっしてたのかな。
林明子さんのやさしい雰囲気の絵も素敵です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
息子の初めての乗り物絵本です。
|
投稿日:2020/07/30 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳
|
息子の初めての乗り物絵本です。
ほにゅうびんやねこなども出てきて、乗り物絵本の中でも、あかちゃんから馴染みやすいと思います。
何回も読みきかせをした後はよく、ごんごん(がたんごとん)としばらく口ずさんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいかおってどんなかお?!
|
投稿日:2020/07/31 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳
|
息子が松谷みよ子さん、瀬川康男さんのいないいないばあが大好きで、こちらの本を手に取りました。
読んでみると、息子の反応イマイチ。
息子はどんなことを感じているのかなあ。
最後にビスケットを食べながらおいしいかおをするふうちゃんと動物たち。
いいおかお(すましがお)よりこちらのにこにこの笑顔が私は好きです。
でも!すましかおもおいしいかおもどんなかおも、こどものかおはいいかおだなぁと反応うすい息子の顔を見て思いました(笑)。
じわじわと味わいを感じる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
0歳からどうぞ
|
投稿日:2020/07/27 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳
|
はっきりした色使い。
わかりやすい絵。
あかちゃんに身近なものやことばやぎおん。
1歳3ヶ月の息子に初めて読んだ時、息子は食い入るように絵本を見て、知っているものはすぐに繰り返して声を出しました。
もっと早くから読んであげてもよさそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|