やっぱりこの絵本!
|
投稿日:2017/10/30 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ロシア民話『おおきなかぶ』の絵本は、いろいろ出ていて、昔話としては、かなり有名ではないでしょうか。
そんななかでも、やっぱり、私は、この絵本が一番しっくりきます。
リズム感のある言葉、素朴だけどしっかりとした絵 横長の形、すべてが、この昔話のイメージにとても合っています。
おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シリーズです
|
投稿日:2017/10/27 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
言葉と絵がシンプルで、赤ちゃん絵本にいいと思いました。
いろいろな道具を使って、使い終わったら「おやすみ」と眠らせるという設定です。この1冊だけだと、少し物足りない気がします。
シリーズで、楽しめたら、よりいいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なぜ縦開き?
|
投稿日:2017/10/27 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ひよよシリーズの1冊です。
やさしい色合いに、かわいい絵なので、赤ちゃんへのプレゼントにいいなと思う方もいられると思います。
ただ、絵本の魅力としては、物足りないかな…と思います。
他にも、力のある赤ちゃん絵本がたくさんあるので、若いパパママには、そういうものにも出会ってほしいなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ひよよシリーズ
|
投稿日:2017/10/27 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
パステルカラーでかわいい絵なので、出産祝いなどのプレゼントに…と思われる人もいるかもしれませんね。
それはそれでいいのですが、ただ、もっと力のある赤ちゃん絵本もたくさんあるので、若いパパ・ママには、そういうものにも出会ってほしいな…と思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
分かりにくい…
|
投稿日:2017/10/27 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
お母さんやお父さんが、赤ちゃんと一緒にながめて、指さしながら、お話するツールとしてなら、いいかもしれませんが、正直、絵本をしての魅力には欠けるな…と思いました。意味が伝わりにくくて、そこがとても残念です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パステル
|
投稿日:2017/10/27 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
パステルカラーのやわらかい色つかいです。
お話も、ふんわり…としています。
風船を持ったひよこが、どんどん高くあがって、それを、みんなが助けようとするお話です。赤ちゃんとお母さんがコミュニケーションツールとしては、いいと思いますが、絵本としての醍醐味とすると、もう少し構図とかに工夫があれば、もっと面白いのにな…と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
猫好きにはオススメです。
|
投稿日:2017/10/31 |
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県 男の子2歳
|
猫好きにはたまらない可愛さでした。愛猫とこんにゃふうに一緒に過ごしてみたいです。見てると和む絵本でした。
特に猫好きではない2歳の息子は残念ながらこの絵本に興味がない様子でした…。私が無理やり1回読み聞かせたっきりです。またそのうち読んでくれるかなー。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おそばを知らなかった
|
投稿日:2017/10/31 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
2歳10ヶ月の孫に読んでやりました。うどんくんとおそばちゃんですが、楽しく聞いてくれていたのですが、最後の質問におそばを食べさせてないことに気がつきました。5人の孫がいるのですが、5人共まだおそばは食べさせてなかったなあと気がつきました。全員うどんは、大好きです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
だめ! だめ!でした・・・・
|
投稿日:2017/10/30 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
2歳1ヶ月の孫に読みました。クイズ形式だから、孫も参加できるのが凄く嬉しいみたいでした。お饅頭なんてわからないものだと思っていたら、「おまんじゅう」と答えてくれたのでちょっと驚いた私でした。最後のレオンくんのお誘いには、「だめ! だめ!」と、お断りしてました(笑)怖いものが苦手なえぶちゃんでした。でも、ほのぼのとする紙芝居でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛い!
|
投稿日:2017/10/30 |
Sちゃんママさん 30代・ママ・大阪府 女の子2歳、男の子0歳
|
くまさんの日常生活を描いた単調なストーリーではありますが、リズムが良く、声に出して読んでいるとまるで歌っているよう。2歳の娘もすぐに「くまさんくまさん、かおあらう♪くまさんくまさん、くまたいそう♪」と口ずさんで仕草を真似るようになりました。
絵もとても素敵で、愛らしいくまさんや他の動物たち、家具か小物などを眺めているだけでも癒されます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パパとの時間
|
投稿日:2017/10/29 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
2歳10ヶ月の孫に読みました。孫のパパは、日本人みたいに湯船に入る習慣がなくてシャワーなので、えぶちゃんは、「パパは、シャワーだよ!」って言ってました。パパとのお風呂がちょっぴり羨ましくなったようです。ゆったりと流れるパパとのお風呂タイムっていいですね。パパの方がすごく嬉しそうでした。絵もキュートで可愛くて癒されました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
参加するのが楽しい!
|
投稿日:2017/10/29 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
2歳10ヶ月の孫と1歳の孫に読んでやりました。「おおきくおおきくなあれ」の呪文で、一緒に声を出して読むので、「えぶちゃんが大きくしたんだよ!」と自慢して得意になっているのがとても嬉しく思いました。まついのりこさんの絵本は、シンプルですが、幼児の心をつかむのが上手だといつも感心しています。お勧めの紙芝居です!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お父さんの活躍の場
|
投稿日:2017/10/30 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
子どももだんだん大きくなり、抱き上げることは出来ても、
それ以上のことは母親には無理になってきます、
ここはやっぱりお父さんの出番!
抱っこでも、お膝に座るのでも、大概は母親の所に来ますが、この絵本は父親に持っていくことがあります。
そのあと、例に漏れず「ぶーんして。」に。笑。
お父さんは、大変ですが、親子共々嬉しそうにしています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ズボンひとつで、こんなに遊べるとは!
|
投稿日:2017/10/28 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
私が子どもの頃に比べて、モノが溢れていると感じる今時の子どもたち。
ちょっと大きいズボン…というか、ながーいズボン釣りひとつで、たくさんの遊びが出来ます。
電車ごっこから、ハンモック、果てはジェット機まで!
なんでも買い与えるのではなく、一緒に工夫して作り出す楽しみを味わいたいなぁと思わせてくれた絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なかなか教育的なストーリー
|
投稿日:2017/10/28 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
ウサうさぎとぶたが、縄を見つけたとこから話はスタートします。
仲良く遊ぶのかと思いきや、縄がそれぞれ自分のだと言い張り、ケンカ。
その場面で、子どもが、あかんなぁと一言。
仲裁に入ったカエルのおかげで、二人仲良く電車ごっこするのですが、またまたケンカ。
そこで、子どもが順番こやなぁと一言。
こういう場面もあり、なかなか教育的に良いかと思いました。
最後は、引っ張った縄が切れて、それぞれ縄跳び。
ハッピーエンドな終わり方も良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
関西人には、めっちゃ読みやすい!
|
投稿日:2017/10/30 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
これは夫が良いよ!読みやすい!と言って持って来ました。
最初見た時は、こんなデカイ絵本、読みやすいわけないと思ったのですが、ところがどっこい、めっちゃ読みやすかったです。
長谷川義史さんによって、ステキな関西弁に訳されており、関西人には読みやすかったです。
内容も、とても面白く、子どもがきゃっきゃ笑いながら聞いていました。
ただ、惜しいのは、ちょーっと下品というか、汚い関西弁が使われているのが残念。
もう少しマイルドな関西弁だったらもっと良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ごめんなさい、主人公が、◯◯◯◯に見える…
|
投稿日:2017/10/26 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
始めに言っておきます。
子どもは、このシリーズ、大好きです。
何度も読んでとせがまれています。
私の感じ方なのですが、主人公の、ともともが、黒いカサカサ動くアレに見えて仕方ないです。
それはさておき、子どもの大好きなボールが出てきており、子どもは大満足で聞いていました。
擬音語の、ぽこっというのが可愛かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なくなったけど、出てきたー
|
投稿日:2017/10/26 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
大好きなシリーズの、こぐまちゃん。
今回はボールです。
ボールを、投げられるようになった我が子。
その嬉しい気持ちのまま読めました。
で、そのボールをよく失くすというか、どこに置いたか忘れ、ボールがないないとよく探しています。
その自分の姿とかぶったのでしょうね。こぐまちゃんがボールをなくしたときには、ここにあるー!と一生懸命教えてあげていました。
子どもの思いがけない優しさに触れました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たまごから、赤ちゃん産まれた!
|
投稿日:2017/10/26 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
たまごが大好きな我が子。
朝ごはんがたまごかけご飯だったら、テンション上げ上げな1日になるくらいです。
ので、たまごが表紙にあったので、この絵本読んで〜と駆け寄ってきました。
たまごが食べられなくならないかなぉと心配しましたが、杞憂でした。
色んなたまごから、可愛い赤ちゃんが、ヨチヨチ産まれて来る場面が、気に入ったようです。
たまごの赤ちゃんってタイトル、うまいなぁ。笑。
可愛い赤ちゃんに癒されました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なかなか哲学的
|
投稿日:2017/10/26 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
子どもむけと、侮ってはいけませんね。
主人公のやん。
その船乗りに対する意識がすごいなぁと感心しました。
また、途中にエスキモーが出て来るのですが、その描写も秀逸だなあと思います。
子どもには、理解が難しかったようで、一生懸命説明しました。
親も、知識を試されます。笑。
また、絵も、うさこちゃんの絵のタッチですが、エスキモーの絵は丁寧に描かれているし、良い絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|