ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

2歳

29881件見つかりました

★3  フェルトの優しいタッチが素敵 投稿日:2017/10/12
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県  女の子2歳、女の子0歳
なにかな なにかな
なにかな なにかな 作・絵: どい かや
出版社: 主婦の友社
まる、さんかく、しかくのフェルトでmいも虫や、ちょうちょ、ロバなどが作られます。
私は気に入ったのですが、どうも子どもには不評でした。
なんでだろ〜と思って聞いたら、つまらないとのこと。
2歳児には、ちょっと単調だったかもしれません。
あと、ちょうちょの色が違うのが気になったようです。
子どもって、ちょっとした細かいところに目がいくんですねぇ。
というわけで、大人には可愛くて、子どもにはあまり気に入ってもらえなかった絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  かわいくて たのしくて 愛がいっぱい詰まった絵本 投稿日:2017/10/10
グレーテルのかまどさん 30代・ママ・新潟県  
おべんとう
おべんとう 作: さとう めぐみ
出版社: ひかりのくに
来年から幼稚園に通う娘。
お弁当の時間が少しでも楽しみになったらいいなと思い、読み聞かせの1冊に選びました。

食べる子供のことを思いながら楽しそうにおべんとうを作るママの気持ちと、
その愛情いっぱいのおべんとうを嬉しそうに食べる子供の気持ちと、
どちらもよく伝わって とっても気持ちがあたたかくなる絵本です。

かわいい絵に優しく暖かい色味で、おべんとうもとってもおいしそう!

読み聞かせをしながら 娘と一緒におべんとうを作るまねをしたり、食べるまねをしたりしながら、
「来年はママもおべんとう頑張って作るから○○ちゃん食べてね!」なんてお話したりしています。

来年幼稚園でお弁当を食べる時、この絵本を思い出して、娘が少しでも幸せな気持ちになってくれたらうれしいなと思います!
参考になりました。 1人

★5  楽しい数絵本 投稿日:2017/10/10
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ボードブック 1、2、3どうぶつえんへ
ボードブック 1、2、3どうぶつえんへ 作・絵: エリック・カール
出版社: 偕成社
エリックカールさんの本はどれも息子が気に入ってくれるので、数の絵本も購入してみました。この絵本は文字がないけど、毎日リクエストしてるのでやっぱり絵がいいみたいです。他にはない独特の色使いは本当にキレイです。
ボードブック版を選んだので、大きさも小さめで息子が1人で読むときも扱いやすそうです。息子が自分で読むとき はストーリーを自分で作って読んでいます。
参考になりました。 0人

★4  リズミカルで楽しい♪ 投稿日:2017/10/09
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ぽんちんぱん
ぽんちんぱん 作: 柿木原 政広
出版社: 福音館書店
食パン・ロールパン・フランスパン・ドーナツ・あんパンが謎のぽんちんパンのリズムで次々出てくる絵本です。ストーリーは全くなく、ぽんちんパンのリズムと美味しそうなパンの顔を楽しむ絵本です。なので、ストーリーが理解できない赤ちゃんから楽しめます♪
我が家では0歳と2歳の息子と楽しんでいます。2歳の息子は一緒に歌うみたいに読んでくれます。パンが好きなので、この本も好きみたいです。
参考になりました。 0人

★3  ほのぼのします 投稿日:2017/10/08
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ありさんとぞうさんのおさんぽ
ありさんとぞうさんのおさんぽ 作: 林 木林
絵: ふくだとしお+あきこ

出版社: 鈴木出版
とても、ほのぼのとして、幸せな気持ちになれますよ。
お互い大きさが全く違っても、お互いを思いやったら、仲良く楽しく穏やかに一緒に過ごせるのです。

絵本全体に、ほのぼのとした幸せの空気が流れていて、とても平和です。

参考になりました。 2人

★5  この本に出会い1日で、娘が卒乳しました! 投稿日:2017/10/10
グレーテルのかまどさん 30代・ママ・新潟県  
おっぱいバイバイ / Milky (英語でも読める実用絵本)
おっぱいバイバイ / Milky (英語でも読める実用絵本) 作: たけだ まい
絵: いまい みち たかむら あゆみ
英訳: いとう ゆきこ

出版社: ゲートジャパン
おっぱい大好きで、人一倍おっぱいに執着していた娘は、2歳7ヶ月になってもおっぱいがないと眠れず、
しまいには「○○ちゃんはおっぱいとバイバイしないの!!」と怒り、卒乳する気配が一向にありませんでした。

ここまできたら無理に引き離すのではなく、自然な形で娘から卒乳してもらえたら・・・と思い、3歳を目前にして”卒乳”を考えていた矢先、
こちらのおっぱいバイバイに出会いました。
全ページ試し読みをさせていただき、とても良い本だと感じたので購入。
届いたその日から、夜寝る前の娘に読み聞かせをしました。


初めて読み聞かせをしたその日、とても真剣に聞いていた娘でしたが、いつも通りおっぱいを飲んで寝ました。

ですが翌日、娘が自分から私に「○○ちゃんね、おっぱいバイバイするんだよね!」と言ってきたんです!!!
娘の中で大きな変化があったのは明らかでした。

そしてその日の晩、
この本を読み聞かせた後 娘は「だっこで背中トントンで寝る」といい、私がそのようにすると コトンと寝てしまいました。
その時は”一晩だけの娘の気まぐれかも”と思っていた私でしたが、娘はそのまま卒乳してしまいました。

おっぱいが恋しくなりクスンクスンとした日はありましたが、ギャーギャーと泣くようなこともなく、
あんなにおっぱいLOVEだった娘がまさかこんなにあっさり卒乳してしまうなんてと、私の方がさみしくなってしまうほどにスムーズな卒乳でした。


「もう赤ちゃんじゃないもんね」と優しく語りかけるような文章と、
あたたかみのある色彩で可愛らしい挿絵。
そしてなにより、おっぱいをやめなくてはならない子供の気持ちに寄り添うようなストーリーの、素敵な絵本でした。

本を読んだからといって娘のように読んですぐに卒乳できる子ばかりではないでしょうが、
これから”卒乳“”断乳”という一大イベントに挑むママさんとお子さんに是非読んでいただきたい1冊だと思います。

「母乳育児のラストシーンが、親子にとってすてきな思い出になりますように」
この絵本のはじめのページにあったこの一文、私と娘にとっての”ラストシーン”はこの絵本のおかげで素敵な思い出になりました。
参考になりました。 1人

★3  日本絵本賞受賞 投稿日:2017/10/08
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる
シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる 作: おくはら ゆめ
出版社: 童心社
日本絵本賞を受賞し、大人にもおすすめの絵本と紹介されていたので、面白いのかなって期待して購入しました。
表紙の真っ黒な服を着たシルクハット族の絵とタイトルだけで、どんなお話かなー?ってわくわくしちゃいます♪
2歳の息子は見てる途中でウトウトしてました。内容的にも寝る前に読むのにいいです。
参考になりました。 0人

★5  2歳におすすめ 投稿日:2017/10/07
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
赤ちゃんは、積み上げてあるものを、バーンと壊すことって好きですよね。積み木を積み上げては、壊したり、机のものを落としたり…

その赤ちゃんの欲求を満足させてあげることができる絵本です。
その楽しみがあるから、赤ちゃんにも人気なのだと思います。
おすすめです。
参考になりました。 2人

★3  はみがきで苦労しているママに 投稿日:2017/10/06
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! 作: くぼ まちこ
出版社: アリス館
歯磨きが嫌いで、なかなかさせてくれなっくて困っているママ・パパは多いと思います。
そんな親子におすすめです。
歯磨きすると、きれいになるこtが、よく分かりますね。
ママとパパも、歯磨きれっしゃにお世話になっているのです。
しつけ絵本として、楽しく使えると思います。
参考になりました。 2人

★4  子どもたちがまねっこします 投稿日:2017/10/06
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
かお かお どんなかお
かお かお どんなかお 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
おはなし会で、2歳さんや3歳さんに、この本を読むと、みんなが、いっしょうけんめいに顔まねをして、読んでるこりらも、とても楽しくなる絵本です。

それぞれの顔がシンプルにデザイン化されていて、カラフルで、赤ちゃん絵本として、とてもおすすめです。
参考になりました。 2人

★5  声に出して読んでみてほしい 投稿日:2017/10/06
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
うさこちゃんとゆうえんち
うさこちゃんとゆうえんち 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
石井桃子さんの訳のすばらしさが実感できます。
リズムがあって、上品で、声に出すことが嬉しくなってくるような喜びがあります。

ゆうえんち…といっても、今でゆうところの少し大きな公園みたいなところです。
古さもあるけど、なぜか今の子どもたちもよく聞きいります。
子ども時代に出会ってほしい絵本です。
参考になりました。 2人

★3  2歳におすすめ 投稿日:2017/10/06
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
アリのおでかけ
アリのおでかけ 作: 西村 敏雄
出版社: 白泉社
絵がシンプルで、かわいいです。

アリがバスにのって遠足にでかけますが、バスの行く道は、なんと動物の背中…そこは動物園でした。

ぶーぶーと進むのもいいですね。

西村敏雄さんっぽい赤ちゃん絵本だなと思いました。
参考になりました。 2人

★4  ほっとけーきを楽しんだあとは… 投稿日:2017/10/05
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
こぐまちゃんのみずあそび
こぐまちゃんのみずあそび 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
しろくまちゃんのホットケーキを、作って食べて楽しんだあとは、水遊びです。

ブルーナの、うさこちゃんの日本版のようなイメージで楽しみました。
シリーズであるものは、季節ごとに楽しめるのでいいですね。

しろくまちゃん、こぐまちゃんは、いつまでも子どもたちの心の友だちだと思います。
参考になりました。 2人

★5  あったかい 投稿日:2017/10/05
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
こわい顔したワニがお風呂に入っているのに、なぜか、あたたかい。

”わにわに”というネーミングもいいですね。
”わにわに”が、お風呂場で、いい気分になって歌うのも、ほほえましいです。

お風呂あがりに飲むジュースが、なんともいえず、美味しそうです。
参考になりました。 2人

★4  りんごりんご… 投稿日:2017/10/02
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
りんごりんごりんごりんごりんごりんご
りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作: 安西 水丸
出版社: 主婦の友社
2歳くらいの子が喜びそうです。

りんごりんごりんごりんご…といつまでも口ずさみそうです。
きっと、うちの子なら、全部覚えて楽しんだだろうな。と思います。

安西水丸さんの絵は、シンプルでも味があります。
モグラが地面にリンゴを押してもどしてくれるページがほほえましいですね。
参考になりました。 2人

★5  赤ちゃんから楽しめる 投稿日:2017/09/30
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
いっこ さんこ
いっこ さんこ 作: 及川 賢治 竹内 繭子
出版社: 文溪堂
でてくる文字は「いっこ」と「さんこ」だけなのですが、登場してくるものの大きさによって雰囲気がずいぶん変わって見え、ユニークで面白かったです。色遣いもポップで、あかちゃんからでも十分に楽しめると思いました。
参考になりました。 0人

★5  ほのぼのします 投稿日:2017/09/28
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
ならんでるならんでる
ならんでるならんでる 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
ありの行列が、あひるの親子が、子どもたちが・・・並んでる。一体何に並んでいるのでしょうか?並んでる絵の次のページに、何のために並んでいるのか種明かし。それの繰り返しです。最後はすこし違います。
竹下さんの心地よい文章と、鈴木さんの優しい絵で、小さい子ども向きの素敵な絵本になっています。2歳の息子も最後まで聞けました。
参考になりました。 0人

★3  絵本の入口に 投稿日:2017/09/29
ピンピンさん 50代・その他の方・大阪府  
つみき
つみき 文: 中川 ひろたか
絵: 平田 利之

出版社: 金の星社
積み木遊びを始めるこうらいの赤ちゃんにいいですね。
絵もシンプルで、色もきれいし。

積み上げたものが、ゆーらゆーらばしゃーんと一気に壊れること、赤ちゃんが、大好きなことだと思います。
頂上に、テントウムシが乗っているのも、楽しいです。

絵本を楽しみ始めた子におすすめです。
参考になりました。 2人

★5  ニャーロットが愛らしい◎ 投稿日:2017/10/04
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ニャーロットのおさんぽ
ニャーロットのおさんぽ 作・絵: パメラ・アレン
訳: 野口絵美

出版社: 徳間書店
図書館でオススメ絵本として紹介されていて、気になったので購入してみました。
食いしん坊なニャーロットが、飼ってる我が家のデブネコちゃんとかぶって愛着を感じてしまいました。ちょっとふてぶてしい感じとかがいいです。
息子は1歳くらいから楽しんでおり、最後の叫び声のところで爆笑してます。
参考になりました。 0人

★4  月の満ち欠けの秘密が分かります。 投稿日:2017/10/04
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
月のみはりばん
月のみはりばん 作・絵: とりごえ まり
出版社: 偕成社
お月様の満ち欠けは、お月様が太ったり痩せたりして頑張って実現していたってお話です。お月様の好物が目玉焼きだったりして面白いです。
2歳の息子は静かに聞いてくれますが、同じお月様なら「パパ、おつきさまとって」の方が気に入ってるみたいです。絵の雰囲気からなんとなく女の子に好まれそうだなと思いました。
参考になりました。 1人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29881件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット