季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

2歳

29881件見つかりました

★5  ママらしさの演出 投稿日:2017/01/15
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
ムーミンママのハンドバッグ
ムーミンママのハンドバッグ 絵: リーナ&サミ・カーラ
文: カタリーナ・ヘイララ レーナ・ヤルヴェンパー
訳: 高橋 絵里香

出版社: 講談社
母親らしさがイメージできないママには、このハンドバックは母親らしさを演出するためのアイテムだったのかもしれないし、ムーミンママはムーミン谷ではステレオタイプの母親像に縛られていたのかもしれないのだけれど、ムーミンママにとってのハンドバックがどういう役割を担っていたのかはさておいて、ムーミンやミイにとって(ムーミンやミイに自分を重ねた読者にとって)、これほど安心感を与えるアイテムはないでしょう。「あいたじかんがたのしくなるもの」のハーモニカや、「こまったときにやくにたつもの」のやっとこ、キャンディーなど、こんなには入らないはずのたくさんの安心が入っているハンドバック、あまりにも予想に反しないので肩透かし感はありますが、ムーミン好きの子どもがいたらプレゼントしたくなる一冊です。ちなみに2歳の子どもは興味を示しませんでした。
参考になりました。 0人

★5  大相撲中継を見た後で 投稿日:2017/01/15
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
やまのすもうだ! はっけよい!
やまのすもうだ! はっけよい! 作・絵: しばはら・ち
出版社: 鈴木出版
桜島と富士山の取組、土俵の大きさはいかほどかと想像しながら読みました。ストーリーが単純なので2歳の子どもも理解できたようですが、桜島の薩摩弁は読み聞かせ泣かせでした。テレビのお相撲さんは行司と比べてかなり大きく、まるで山のようです。この絵本から伝わる「やまのすもう」の迫力は、もしかしたら両国国技館で見る相撲の迫力と似ているのかもしれません。
参考になりました。 0人

★5  取り組みにドラマあり 投稿日:2017/01/15
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
せきとり しりとり
せきとり しりとり 作: サトシン
絵: 高畠 那生

出版社: 文溪堂
調子をつけたくなる言葉が並び、大きな声で読み聞かせ、子どもと一緒に「のこった、のこった」、読後、まるで両国国技館で応援したかのような充実感、にわか相撲ファンになりました。しりとり、あまり意識しませんでした。肉厚な筆致がお相撲さんの表情を豊かにしています。
参考になりました。 0人

★4  お正月絵本 投稿日:2017/01/14
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
すいすいたこたこ
すいすいたこたこ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 鈴木出版
らいねんがらいおんになるダジャレセンスに少しだけ笑いました。表紙の色がお正月っぽくないので見落としがちな絵本ですが、本屋さんのお正月絵本コーナーに平積みされている中では、逆に、一際目立っていました。表紙のキャラクターの表情の雰囲気のまま、一貫して話が進みます。お正月っぽい雰囲気は嫌いだけれど凧揚げは好き、という方におすすめです。字が小さいです。読み聞かせ、子どもにしましたが逃げました。ダジャレとの闘いですね。
参考になりました。 0人

★3  順に指さし 投稿日:2017/01/12
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
どれにしようかな
どれにしようかな 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: Gakken
歌って読むと子どもがおもちゃを指さします。子どもの気に入るおもちゃが描かれていないと、子どもは怒ります。「どれにしようかな・・・」という一種の数え唄のメロディーは、現代の子どもにも親しみやすいようです。歌いながら絵本の世界には入りこみ、絵本の表紙から車のおもちゃが出てくることを期待した子どもは、読後、大泣きしました。
参考になりました。 0人

★5  お出かけの前に 投稿日:2017/01/08
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県  男の子1歳
おでかけ版ボードブック ごあいさつあそび
おでかけ版ボードブック ごあいさつあそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
大人気の、あかちゃんのあそびえほん。
通常盤より厚手で小さいサイズなのでお出かけのリュックにも、はいります。
ゆうちゃんのお家にことりさん、ねこさん、こいぬさん、かいじゅうさんがやって来て『こんにちは』!
そしてゆうちゃんはなんでごあいさつするのかな?
可愛い仕掛けなので読みながら楽しめます。
我が家は親戚の家に行く移動中に読んで、ごあいさつの練習をしました。
参考になりました。 0人

★5  ごあいさつの練習に 投稿日:2017/01/08
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県  男の子1歳
ごあいさつあそび
ごあいさつあそび 作: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
大人気の、あかちゃんのあそびえほん。
今回はごあいさつの練習にぴったりの一冊です。
ゆうちゃんのお家にことりさん、ねこさん、こいぬさん、かいじゅうさんがやって来て『こんにちは』!
そしてゆうちゃんはなんでごあいさつするのかな?
可愛い仕掛けなので読みながら楽しめます。
参考になりました。 0人

★5  新しい! 投稿日:2017/01/08
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県  男の子1歳
なでなで ももんちゃん
なでなで ももんちゃん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
今までのももんちゃんシリーズも大好きですがこの絵本は参加型で、いつものももんちゃんとはちょっぴり違います。
主人公はももんちゃんではなく、読んでいる子どもたち。元気のないきんぎょさんやおばけさんに なでなでしてあげると…
なおってしまいます!
子どもたちも大喜びで一生懸命なでなでする姿が可愛いです。さぼてんさんのやりとりも好きでした。
参考になりました。 0人

★4  言葉を覚える頃に… 投稿日:2017/01/08
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県  男の子1歳
ふわふわでんしゃ
ふわふわでんしゃ 作・絵: MIRA
出版社: 岩崎書店
ごとごと ごつごつ
ぽかぽか ぽつぽつ
と似たような響きの言葉がそれぞれの意味の絵で隣同士並んでいます。
しかも、ちゃんとお話になっていて電車がどんどん進んで行きます。
似ているけど、ちょっぴり違う…そんな言葉遊びの絵本です。
電車だけでなく色んな動物が出て来て面白いです。
参考になりました。 0人

★4  こねこねしたくなる 投稿日:2017/01/08
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県  男の子1歳
こねこねこ
こねこねこ 作・絵: きむら よしお
出版社: 福音館書店
牛乳、ドライイースト、塩、砂糖、みず、強力粉、バターを混ぜて
こねこ こねこね
初めは1匹だったネコちゃんのところに、面白そうと次々になかまがやってきます。
何が出来るかな〜?
雨の日の粘土遊びの導入やパン作りの前に呼んであげたい話です。
つられて一緒にこねこねしたくなりますよ!
参考になりました。 0人

★4  雪だるま 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
ゆきゆきゆき
ゆきゆきゆき 作: たむら しげる
出版社: 福音館書店
とても言葉が少なく、2歳に読むにはぴったりの絵本でした。
ゆきのあかちゃんが生まれた、というあたりは詩的センスを感じました。

ところでたむらさんは雪だるまの絵本を何冊か描いておられるようですね。
雪だるまに作者のメッセージがこめられているようで、他の作品も気になりました。
参考になりました。 0人

★4  素朴なクリスマス 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
どうぶつたちのクリスマスツリー
どうぶつたちのクリスマスツリー 作: ジャン・ウォール
絵: レナード・ワイスガード
訳: こみや ゆう

出版社: 好学社
どうぶつたちがクリスマスツリーを用意して楽しみます。
大はしゃぎ、という感じではなくてしみじみとクリスマスを喜んでいる感じがとてもいいです。

はっきりとではありませんが聖書の背景があるようで、(ライオンと羊が一緒に眠るなど)それが分かるともう少し楽しめるかなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★5  素敵な絵本に出会いました 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
雨、あめ
雨、あめ 作: ピーター・スピアー
出版社: 評論社
文字のない絵本です。
雨が降る前から雨が降り、やがて雨があがって日が昇るというところまで描かれています。

子供たちの様子だけでなくて小動物たちの様子もかわいらしく描かれていて、どのページも生き生きとしています。

水たまりにばしゃっと足を突っ込むのが好きな息子は、同じ場面を見てにやにやしていました。
参考になりました。 0人

★5  しんとした雪景色 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
だれのおとしもの?
だれのおとしもの? 絵: 種村 有希子
出版社: PHP研究所
おとしものを届けようとたどっていくと・・・・?というお話。
作者ご本人が釧路生まれだそうで、ご自分の経験も重ねて描いているのでしょうか。
しんとした雪景色がとてもリアルで、そりで滑り降りていく場面など、とても生き生きとしていました。

息子はまだ雪遊びをしたことがないのですが、それでもこの絵本をとても楽しんでいました。
参考になりました。 0人

★5  簡単な言葉 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
しょうぼうしの サルサさん
しょうぼうしの サルサさん 作: 中川 ひろたか
絵: 市原 淳

出版社: 講談社
おさるの消防士サルサさんが主役の絵本。
びっくりするぐらい言葉が少なくて、読み聞かせだけでなくて自分で読むのにも最適だと思いました。

息子はまだ文字が読めないのですが、簡単な言葉なので覚えてしまい、ページを開いただけで「げんばにとうちゃく」などと言うようになりました。

シリーズがあるようなので、続けて読んでみたいです。
参考になりました。 0人

★5  冬のおやすみ絵本に 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
ちいさなゆきかきブルドーザー プラウくん
ちいさなゆきかきブルドーザー プラウくん 文: ローラ・カーラー
絵: ジェイク・パーカー
訳: 福本 友美子

出版社: 岩崎書店
ちいさなブルドーザーが主役の絵本。
のりもの好きの息子のハートをがっちりとつかんだようです。

翻訳本のため、ちょっぴりまどろっこしい部分もあるのですが、そのへんは目をつぶるとして。
ちいさなゆきかきブルドーザーがトレーニングをする姿がほほえましく、「努力することの大切さ」を教えてくれるような気がします。

冬のおやすみ絵本にぴったりだと思いました。
参考になりました。 0人

★5  シンプル 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
むにゅとにゃみー
むにゅとにゃみー 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
とてもシンプルなお話です。
3歳間近の息子には簡単すぎるかな?と思ったけれど、とても好きなようです。

新井さんのシンプルでかわいらしいイラストが心をつかんだみたい。
本人はほとんど粘土あそびをしたことがないのですが、何度もリクエストされています。
参考になりました。 0人

★5  しみじみ 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
でんしゃが きた
でんしゃが きた 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
竹下&鈴木コンビの作品の中で、はたらく車に埋もれていたせいか(?)あまり目立っていない作品のように思いました。

全体をとおしてストーリーがあるようなないような・・・。
「でんしゃ」というテーマの詩のような感じがしました。

最後はおもいがけずあの電車。
まったく予想していなかったので、ちょっぴりうるっときました。

あまり目立つ作品ではないけれど、しみじみとしたよい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  子供も大人も楽しめる 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
鉄道なぜなにブック
鉄道なぜなにブック 文・監修: 渡部史絵
写真: 結解学

出版社: 交通新聞社
シリーズで続けて読んでいます。
年齢のせいか、シリーズ1弾、2弾の頃はいまいちな食いつきでしたが、3歳に近くなった今はすみずみまで真剣に眺めています。

小学生向けのようですが、写真などが多くて子供も楽しめるし、情報量が多いので大人も退屈しないと思います。
サイズや紙質も子供向けのものとしてちょうどよいと思います。
参考になりました。 0人

★4  血の匂いがする 投稿日:2017/01/05
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
けもののにおいがしてきたぞ
けもののにおいがしてきたぞ 作: ミロコマチコ
出版社: 岩崎書店
迫力ある色使いとタッチがさらに大判の絵本で迫ってきます。
2歳の息子には相当こわかったようで(?)最初は触りもしませんでした。

ある時期から繰り返しリクエスト。
思えばテレビで動物番組を観た後でした。

ブームが去ったのか、それからあまりリクエストされなくなりました。
今後またブームが来るのか・・・。
はっきりと描かれていないだけにより生臭い、迫力のある絵本です。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29881件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット