新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36277件見つかりました

★5  楽しい数えうた 投稿日:2024/03/03
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ひょっこり ひとつ
ひょっこり ひとつ 作: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
楽しい数えうたです。
歌いながら、絵を楽しみながら数の意識を育てていく絵本です。
佐々木マキさんらしい表現で、親しみの持てる絵本です。
ただし、最後の方でリズム感覚が変わるので、ここは読み手の腕の見せどころです。
参考になりました。 0人

★5  本があるっていいね 投稿日:2024/02/29
largoさん 30代・ママ・長野県  女の子4歳
もりのとしょかん
もりのとしょかん 作: ふくざわゆみこ
出版社: Gakken
本が大好きなふくろうさんの家に、偶然迷い込んだウサギの子とキツネの子。
そこからウワサが広まって、次々と森の動物たちがふくろうさんの家を訪ねます。

本を通して大冒険に出かけたり、ゾクゾクしたり、ワクワクしたり、時にはお腹を満たしてくれたり!?

本があるってやっぱりいいなと思わせてくれる作品です。
参考になりました。 0人

★3  空想の世界へ 投稿日:2024/02/25
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
あかいかさ [新版]
あかいかさ [新版] 作: ロバート・ブライト
訳: しみず まさこ

出版社: ほるぷ出版
黒い線画と、色は赤一色のシンプルなイラストです。赤い傘をもった女の子。いきなり楽しい空想の世界に入っていきます。我が子も、子どものころって、こんな感じで世界をみてたような気がします。そして遠い昔の自分も…。小さなかわいい1冊です。
参考になりました。 0人

★5  心もあたたかくなります 投稿日:2024/02/25
largoさん 30代・ママ・長野県  女の子4歳
あたたかいおくりもの
あたたかいおくりもの 作・絵: たるいし まこ
出版社: 福音館書店
「ことしのふゆは、さむくなりそうです。クリスマスプレゼントにセーターをあんでくれませんか」と、森の木からはっぱの手紙が届く。
なんてかわいらしいはじまり。

手紙を受け取った森の仲間たちは、木のためにそれぞれ素敵なセーターを編みます。
相手のことを想いながら編んでいる姿がとても愛らしくて、幸せな気持ちでいっぱいになるお話です。
参考になりました。 0人

★5  今日はどんな一日だった? 投稿日:2024/02/24
largoさん 30代・ママ・長野県  女の子4歳
ゆうこのキャベツぼうし
ゆうこのキャベツぼうし 作・絵: 山脇 百合子
出版社: 福音館書店
夕食の時、今日はどうだった?と子供に必ず聞きます。
親と離れていた時間、一緒にいた時間、どんな事があって、どう感じたのか、子供の話を聞いている時間がとても幸せな時間です。

この作品の中でも、最後それぞれのおウチに帰ったところが描かれています。
みんな今日一日の出来事を振り返り、どんな話をしているんだろう。どんなことを思い出してるんだろう。
みんなそれぞれいい顔をしています。
この絵本の中で一番好きなシーンです。
参考になりました。 0人

★5  うごかないってこんなおもしろいんだ 投稿日:2024/02/23
largoさん 30代・ママ・長野県  女の子4歳
うごきません。
うごきません。 作: 大塚 健太
絵: 柴田 ケイコ

出版社: パイ インターナショナル
じーっとうごかないハシビロコウ。
友達のカバくんが声をかけても、うごきません。
その状況を想像しただけでも、思わずクスッとしてしまいます。

次から次へとハシビロコウの前に現れる生き物。
さすがにこんなヘンテコな生き物が来たらうごくのか?…いや、やっぱりうごかないかー。

展開がわかっていてもおもしろい。
何度読んでも楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

★5  食べたくなるよね 投稿日:2024/02/22
largoさん 30代・ママ・長野県  女の子4歳
パンのおうさま
パンのおうさま 作: えぐち りか
出版社: 小学館
本の見た目からもうかわいい。

ぱんが大好きすぎるおうさま。
すべてのものをぱんに変えちゃいます。

もう何度も読んでいますが、
「これもぱんー!?」って毎回大はしゃぎです。

読み終わると、必ず本を娘はぱくりとかじります。
参考になりました。 0人

★5  かれこれ5?6年読んでます 投稿日:2024/02/21
ててちんさん 40代・ママ・大阪府  男の子9歳、男の子7歳
へんなかお
へんなかお 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
子供が3歳くらいの時に買った本。
当時は、どうぶつさんたちの変顔に合わせて一緒に変顔して喜んでいました。
読む機会はもちろん減りましたが、時々1人で読んでる姿を見かけます。
最後の鏡に向かって、変顔ポーズ決めています。

何歳になっても、絵本から楽しい時間が貰えるのって素敵だな?と思います^_^
参考になりました。 0人

★4  かわいい! 投稿日:2024/02/19
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子4歳
おさかなちゃんの できた!
おさかなちゃんの できた! 作・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
文: 古藤 ゆず

出版社: Gakken
ちっちゃなおさかなちゃんシリーズが大好きな息子のために探してきました。
黒地にカラフルなお魚や海の生き物たちが描かれていて、小さなお子さんたちの興味をひきそうだと思います。
おさかなちゃんが一生懸命石の積み木を作っているところは、思わず「がんばれ?」と言いたくなります。
オノマトペではないかもしれませんが、「ちゅっ」「にこっ」など、かわいい音もセリフに入っていて、オススメです。
参考になりました。 0人

★5  あたまの体操! 投稿日:2024/02/14
かっぴいさん 30代・せんせい・東京都  女の子3歳
かえましてん 2
かえましてん 2 作: べかたろう
出版社: KADOKAWA
リアルなたべものの写真で頭の体操をするような絵本です。
文字もあまり多く無いので小さい子供でも楽しめると思います。
食事以外で食べ物に興味を持ってもらえるいい絵本!!色味もすごく綺麗です!
うちの子にはぶたさんが人気でした笑
参考になりました。 1人

★4  子どもと一緒に新発見 投稿日:2024/02/13
音うさぎさん 40代・ママ・群馬県  男の子3歳
どんな くるまに のるでしょう?
どんな くるまに のるでしょう? 著: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
車好きの息子が楽しんでくれました!毎日のように読み聞かせをしています。
『どんなくるまにのるでしょう?』の問いかけに、『タクシー!』『ごみしゅうしゅうしゃ!』とにこにこしながら答えてくれます。
何度も読んでいると、『ダンプカー、バックしてる?』『何で信号壊れたの?』、移動図書館の前で座っている子どもたちを見て『何してるの?』と聞いてきたり、塀の上にいる猫に気付いたりと、自分では疑問に思わなかったり既に知っていたりすることも、車だけでなくこいうことが気になるんだ?と思わされ何度読んでも発見がありました。

街の様子では建物や車、人々の様子が細かく描かれておりじっくりじっくり見てしまいます。
最後の方には働く車がページいっぱいにたくさん描かれており、初めて知る名前もあって、息子には更に魅力的な場面だったようです。
参考になりました。 0人

★3  文字なし絵本 投稿日:2024/02/08
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
みえない さんぽ ーこの あしあと だれの?ー
みえない さんぽ ーこの あしあと だれの?ー 作・絵: ゲルダ・ミュ−ラ−
出版社: 評論社
足あとをどんどん追っていくという、文字なし絵本です。けっこう楽しいです。きっと子どもと犬だろうな…と想像していたら、やっぱりその通りでした。雪の積もる地域のお話ですね。いろいろ想像しながらページをめくるのが楽しいです。
参考になりました。 0人

★3  絵を見ながら体操するよ 投稿日:2024/02/09
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
たいそうするよ
たいそうするよ 作: 高畠 純
出版社: 光村教育図書
いろんな動物たちと一緒に体操できる絵本です。それぞれの動物たちの表情がとてもユニークで楽しいです。各ページごとに一度もどって2回ずつするようになっています。お年寄りの集まりや施設でも活躍しそうな絵本です。
参考になりました。 0人

★4  車好きの子 投稿日:2024/02/06
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県  男の子8歳、男の子6歳
どんな くるまに のるでしょう?
どんな くるまに のるでしょう? 著: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
子どもたちに人気のさまざまな車をクイズ形式で楽しく紹介している絵本です。
消防車、バス、救急車、パトカー、ごみ収集車、ダンプカー、ショベルカー、高所作業車など、働く車が好きな子にはたまらない!
見開き2ページでたくさんの働く車が紹介されている場面は、きっと子どもの目が輝くはず!
参考になりました。 0人

★3  しゃぼんだまの遊び方 投稿日:2024/02/06
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
しゃぼんだま
しゃぼんだま 作: 小林 実
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
シンプルにシャボン玉の遊び方を書いてある絵本です。科学の絵本のジャンルにはいるかな…。林明子さんのやわらかな絵がとても素敵です。きっと子どもたちは、自分でもやってみたいと思うと思います。復刊してくれて嬉しいです。
参考になりました。 0人

★3  みどりの正体は? 投稿日:2024/02/06
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  女の子3歳
こいぬのパッチとみどりのもこもこ
こいぬのパッチとみどりのもこもこ 作: デイヴィッド・メリング
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 小学館
こいぬのパッチがご飯をたべようとすると、なにか得体のしれない緑色のもこもこしたものがお茶碗に入っています。そこへ大好きな先輩犬のラルフがやってきて…。人間もこんな風に一つ一つ経験して成長していくんだなと思います。
参考になりました。 0人

★5  楽しく笑える100秒間 投稿日:2024/01/28
Kiiさん 20代・せんせい・神奈川県  
おうさまがかえってくる100びょうまえ!
おうさまがかえってくる100びょうまえ! 作: 柏原 佳世子
出版社: えほんの杜
「大変だ!王様が帰ってくるぞ!」と、家来たちが慌てて始めた100秒間のお片付け。

数字に興味を持ち始めた3歳児に読み聞かせてみると興味津々。100秒間、最後まで見入っていました。そして、間違えながらも一緒に数字を数えて楽しそうでしたよ♪

100秒後は「んん???」と、始めとは違うお部屋の様子。
そこに3歳児は気がつきませんでしたが、年長さんが気がついて楽しめるところが、また、この本の魅力かもしれませんね!
参考になりました。 0人

★1  いまいち 投稿日:2023/12/11
おうちゃんままさん 30代・ママ・新潟県  男の子3歳
ダンプのがらっぱち
ダンプのがらっぱち 文: 渡辺 茂男
絵: 山本 忠敬

出版社: 復刊ドットコム
車好きの息子が図書館で見つけて読みました。最初は性格が良く安全運転だったのに、周りに影響されてすごく乱暴になり、最後は壊れる。小学生くらいなら面白いのだろうか。言葉遣いも荒いのでおすすめしません。
参考になりました。 0人

★5  おはぎやまに癒される、、。 投稿日:2024/01/27
ゆななさん 20代・その他の方・愛媛県  女の子3歳
おはぎやまのいちにち
おはぎやまのいちにち 作・絵: 西東
出版社: PHP研究所
可愛い、、可愛すぎる力士たち!!!

書店で私が表紙につられて読んでいたら、姪っ子も一緒に読んで大ハマり!即購入しました(笑)

お相撲さん見たことないのに、分かるのかな?と思ってたんですが、すごく気に入ったようで「はだか!」「おにぎり!」と喜んでいました。

ちなみに私のお気に入りは、うっかりまるです。
私もじゅうばこべやの一員になりたい、、。
参考になりました。 0人

★5  車好きの息子に大ヒット! 投稿日:2024/01/30
やまぴーんさん 30代・ママ・福岡県  男の子3歳、女の子0歳
パンどろぼうとほっかほっカー
パンどろぼうとほっかほっカー 作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA
3歳の息子は、本屋さんでこの絵本をみかけて、すぐに手に取りました。
はじめて目にする絵本でしたが、その場で食い入るように読む姿にコレは!!と即決して購入しました。
それからパンどろぼうのトリコです(笑)
パンどろぼうの他のシリーズも買って楽しんでいまーす!
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36277件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット