新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

4歳

34362件見つかりました

★5  このシリーズお気に入りです。 投稿日:2020/10/05
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
クッキーのおうさま そらをとぶ
クッキーのおうさま そらをとぶ 作: 竹下 文子
絵: いちかわ なつこ

出版社: あかね書房
クッキーのおうさまのお話では王様のお馴染みの曲を歌い、家族や家来達を楽しませ、おうちにある物を使って、道具を作り出し、様々なピンチを切り抜けたり、遊びを楽しくしたり・・子どもがワクワクするストーリーです。今回のお話は、スリルたっぷりです。クッキーのおうさまは、おきさきさまや子ども達と食事をしようとしていたら、ピコ王子がいません!なんと見つけたピコ王子は木の枝に!カラスにさらわれたピコ王子を助けようと、クッキーのおうさまは、みんなと力を合わせて空き箱で作った飛行機で飛び立ちます。飛行機はいきおいよく飛び立ちましたが…。この本を読んだ後、飛行機を作りたくなりました。
参考になりました。 0人

★5  くまばあばとの楽しく幸せな時間 投稿日:2020/10/05
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
ぶなぶなもりのくまばあば
ぶなぶなもりのくまばあば 作: 高橋 たまき
絵: 藤田 ひおこ

出版社: あかね書房
森の中で落ち葉拾いやドングリ拾いについつい夢中になって、迷子になってしまったちいちゃん。ちいちゃんに声を掛けたのは、「どうしたんだい」と優しい声の大きなくま!ちいちゃんはびっくりしてしまいますが、ちいちゃんの大好きなぬいぐるみのクマとの共通点があったことから、すぐに打ち解けます。お母さんの計らいでちいちゃんのおうちに招かれたくまばあば・・拾った落ち葉でちいちゃんと一緒にお絵かきしたり、お風呂に入ったり、とても幸せ時間を過ごします。くまばあばの子ども達は皆独立し、今は独り身で居ることを知った、ちいちゃんから、くまばあばのことを想った贈り物をします。現実には起こりえないことですが、絵本の中の人間とクマとの心温まる関係に、とても穏やかな気持ちになりました。
参考になりました。 0人

★5  地球と宇宙について 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
うちゅうはきみのすぐそばに
うちゅうはきみのすぐそばに 文: いわや けいすけ
絵: みねお みつ

出版社: 福音館書店
空の上にある宇宙は、どのくらい遠い場所なのでしょうか? 地面の上からビルの最上階の高さ、建物のない高さ、雲の上、地球と宇宙のさかいめと、順を追って宇宙までが描かれています。巻末に絵の解説が付いています。
参考になりました。 0人

★5  このシリーズお気に入りです。 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
せんろはつづく どこまでつづく
せんろはつづく どこまでつづく 文・絵: 鈴木 まもる
出版社: 金の星社
線路をつなげる遊びをしている子どもたち。線路と線路をつないだら、今度は列車をつなげて…。ストーリーがどんどん展開していくのが楽しいですね!ページをめくった先にはどんな展開が待ち受けているのでしょうか?リズミカルな文と可愛い絵で読み聞かせに最適の絵本です。
参考になりました。 0人

★5  このしりーズお気に入りです。 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
せんろはつづく まだつづく
せんろはつづく まだつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
竹下文子さんと鈴木まもるさんの働く車シリーズは2歳頃からお世話になっています。線路はつづく、まだまだつづく。工事中の線路、高い崖、お客さん…。さあ、みんなならどうする?リズミカルな文章と可愛い絵で読み聞かせも楽しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

★5  花火のことを知るにはこの本がオススメ! 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
花火の図鑑
花火の図鑑 作・写真: 泉谷 玄
出版社: ポプラ社
夏の風物詩である花火をさまざまな観点で分類し、花火の名前や特徴、花火大会などでの鑑賞ポイントが分かりやすく解説されています。また、花火作りの工程や打ち上げ現場、花火の競技大会の知識なども紹介されています。花火は一瞬ですが、この本はずーっと眺めていられます。
参考になりました。 0人

★5  お月見の時期に読みました。 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
まんまるいけのおつきみ
まんまるいけのおつきみ 作・絵: かとう まふみ
出版社: 講談社
小高い丘のてっぺんのまんまるいけの底深く、なまずのぽんたがおりました。かめのおじいさんからお月見の話を聞いたぽんたは池の外の世界に興味津々です。でも、池には不思議な言い伝えがあって・・。新しい世界を観たときの感動が伝わってきます。
参考になりました。 0人

★5  黄色く輝くうさぎとの出会い 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
おつきみうさぎ
おつきみうさぎ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
私たち親子も大好きな「ピーマン村の絵本たち」シリーズで、十五夜ファンタジーの絵本です。今日はお月見。ひろみ先生とこどもたちは、ススキ野原でふしぎなウサギを見つけます。ウサギをつれて帰った夜、お月様がでると…?謎めいたウサギの存在に子どもは惹かれていました。お月見団子の作り方や大きさが紹介されているのも良いですね。お月見の時期にオススメです。
参考になりました。 0人

★5  お月見の時期にオススメ! 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
14ひきのおつきみ
14ひきのおつきみ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
もうすぐお月見!ということで旬の絵本を読みました。14ひきのねずみシリーズはどれも好きですが、今回の作品もうっとりしてしまうくらい絵が細部まで素敵です。輝くお月さまも、ページいっぱいに広がる森林、葉っぱの緑色に同化しているカエルくんも、全て愛おしいです。お月見台を作って、月夜を見上げるシーンが大好きです。
大きく丸く輝くお月様と小さなねずみとの対比が美しいです。
参考になりました。 0人

★5  ねずみの長いしっぽが大活躍 投稿日:2020/10/03
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
しっぽ.しっぽ.しっぽっぽ.
しっぽ.しっぽ.しっぽっぽ. 作・絵: 木曽 秀夫
出版社: フレーベル館
しっぽ、しっぽ、しっぽっぽ。もしもぼくのしっぽが、長いしっぽだったら…?「しっぽしっぽしっぽっぽ」のかけ声でシーンも変わる。ねずみが、長いしっぽを使って大活躍する空想を描いた、楽しい絵本です。ページを開くとしっぽがびよーんと伸びる、しかけのしっぽが伸び縮みしてお話と連動していて子どもも大人も大喜びです。この長いしっぽは一体どこまで伸びるんだろう?興味津々でした。なかなかしっかりと本とくっついていて、子どもの力でぐんぐん引っ張ってみても大丈夫でした!こんな絵本があったとは!絵本ナビさんがこの本を紹介してくれなかったら、こんな楽しい絵本に出逢えていなかったです。ありがとうございます!!
参考になりました。 0人

★5  クリスマスはなんの日なのか 投稿日:2020/10/07
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
クリスマスって なあに
クリスマスって なあに 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 舟崎 靖子

出版社: 講談社
クリスマス=サンタさんからプレゼントをもらえる日としか思っていない子供たち。
そろそろ、クリスマスのちゃんとした意味を教えたく、また、次女がディックブルーナさんの絵本が好きなので、クリスマスとはどういう日なのかという絵本はいくつかありますが、こちらを選びました。
子供には難しい絵本かなと心配もあったのですが、クリスマスについて思っていた以上にとても分かりやすく描かれていたのは嬉しい誤算でした。
参考になりました。 0人

★5  サンタさんの秘密 投稿日:2020/10/07
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
あのね、サンタの国ではね・・・
あのね、サンタの国ではね・・・ 作: 嘉納 純子
絵: 黒井 健

出版社: 偕成社
ずっと気になっていたクリスマス絵本、ようやく読みました。

サンタクロースの1年間が1月から順番に描かれているのですが、まずびっくりしたのは、サンタクロースって一人じゃなかったんだ!ということ。
のっぽのサンタ、やせっぽちのサンタ、色黒サンタ等。
このサンタさんたちが、子供たちからのお礼の手紙を読んだり、トナカイはそりをひいたり、空を飛んだりする勉強のために、トナカイ学校に通ったり。
しかも、サンタさんはトナカイが空を飛べないから太りすぎてはダメなんだそうで。

色々と知らなかったサンタの国の秘密が詰まった一冊でとても面白かったです。
参考になりました。 0人

★5  赤ちゃんの誕生 投稿日:2020/10/06
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うさこちゃんとあかちゃん
うさこちゃんとあかちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
赤ちゃんがやって来る。
それは親にとっても子供にとっても、この上なく嬉しいことですね。
うさこちゃんは、生まれてくる赤ちゃんのために、ひよこの絵を描いたり、毛糸でネズミの人形を作ったりします。
赤ちゃんの誕生を待ちわびている感じが伝わってきますね。
我が家に二人目が生まれる時、長女が、自分のおもちゃをどっさり抱えて私のところにやってきて、このおもちゃ全部赤ちゃんにあげるの!!と、とっても嬉しそうに言ってくれたことを思い出しました。
今では毎日ケンカばかりですが、、、良い思い出です。
参考になりました。 0人

★5  お泊まりのワクワク 投稿日:2020/10/06
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うさこちゃんおとまりにいく
うさこちゃんおとまりにいく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
うさこちゃんがお友達のお家にお泊まりに行くお話です。
お泊まりというだけでもうワクワクしますよね。

一緒にかくれんぼに鬼ごっこに初めてのローラースケート。沢山のおしゃべりにお風呂に。
わたしも初めてお友達の家に泊まりに行ったことを思い出し、何だか懐かしい気持ちになると同時に、いつか娘たちもこんな風にお泊まりをする日が来るのかなぁ、楽しい時間を過ごして欲しいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★4  大人向けのお話でした 投稿日:2020/10/07
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
イタイ イタイ トンデケ
イタイ イタイ トンデケ 作: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: マイクロマガジン社
主人公のまあちゃんと小鳥のピッツの長い時間をかけた交流のお話でした。

大人になったまあちゃんとピッツの「イタイイタイトンデケ」が再会した場面では、思わず涙がこぼれてしまいました。

この絵本の良さが娘に伝わらないことが、残念で仕方ありません。
参考になりました。 1人

★4  おもしろかったです 投稿日:2020/10/01
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
うみの100かいだてのいえ
うみの100かいだてのいえ 作: いわい としお
出版社: 偕成社
海のなかに落ちてしまった、お人形のテンちゃんが落ちる際になくしてしまった、身につけていたものを、海のなかの100かいだてのお家のなかで探すお話でした。

とても見ごたえがあり、楽しく読ませていただきました。

おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★5  ストーリーに引き込まれます 投稿日:2020/10/01
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
さんまいのおふだ
さんまいのおふだ 作: 水沢 謙一
絵: 梶山 俊夫

出版社: 福音館書店
小僧が一晩の宿を求めた先は、「おっかなげなおにばさ」の家でした。
小僧を食べようとするおにばさの手から、必死に逃げる小僧のお話でした。

読んでいるとストーリーにどんどん引き込まれていきました。

とてもおもしろかったです。
参考になりました。 0人

★5  風鈴をテーマにした美しいお話 投稿日:2020/10/01
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
なつねこ
なつねこ 作: かんの ゆうこ
絵: 北見 葉胡

出版社: 講談社
風鈴をテーマにした、とても美しいお話でした。
読んでいて、風鈴の音のように心が澄んでいくような気がしました。

この絵本を読んで以来、風鈴を見かけると、風鈴の涼やかな音に耳をすまさずにはいられなくなりました。
参考になりました。 0人

★5  子どもあるある? 投稿日:2020/10/01
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
でこちゃんとらすたくん
でこちゃんとらすたくん 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: PHP研究所
家族みんなは知っているけど、自分だけはじめて会う親戚の子が遊びにきた。
家族みんなの関心が親戚の子に注がれてしまって、何だかおもしろくない。

これって「子どもあるある」でしょうか?

ハッピーエンドにほっこりしつつ、楽しく読ませていただきました。
参考になりました。 0人

★4  当たり前だけど意識しない事実 投稿日:2020/10/01
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
もとこども
もとこども 作: 富安 陽子
絵: いとう ひろし

出版社: ポプラ社
「大人だって、昔は子どもだった」

当たり前のことだけど、大人も子どももあまり意識することのない事実を簡潔に、でも、わかりやすく描いていたと思います。

この絵本を読んでいると、何だか子どものころが、懐かしく思い出されました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34362件見つかりました


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット