話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

6歳

24789件見つかりました

★5  昆虫好きの息子に 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
むしたちのかくれんぼ
むしたちのかくれんぼ 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
昆虫が好きな息子の大好きな絵本です。
たくさんの昆虫たちが、一緒にかくれんぼ。
どの虫がどこに住んでいるの?ということや、それぞれの昆虫の特徴なんかが分かるので、妹にいろいろ説明しながら知識をひけらかしながら、兄妹で楽しんでいました。
参考になりました。 0人

★4  せつない… 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
あとでって、いつ?
あとでって、いつ? 作・絵: 宮野 聡子
出版社: PHP研究所
おしごとがあって、パパもママもあまりかまってあげられない、小さな男の子のお話です。
私も「あとでね」っていっぱい言っちゃってるな…って反省しながら男の子の気持ちにせつなくなりました。
男の子がひねくれるんじゃなくて、「ぼくてつだうよ」という言葉でママと一緒にいようとする男の子がかわいい。
参考になりました。 0人

★5  おもしろい! 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
まほうのコップ
まほうのコップ 原案: 藤田 千枝
写真: 川島 敏生
文: 長谷川 摂子

出版社: 福音館書店
小学校1年生のこくごの教科書で紹介されていたので、借りて読んでみました。
おもしろいです。コップの後ろに置くだけで、こんなにも実物と違うように見えるとは。
光の屈折と分かっていても、本当に魔法みたい。すご〜い。これは何に見える?これは?と、ものの正体をあてるゲームをしているように子どもたちは楽しんでいました。
コップひとつでできるので、今度なんの形にみえる?を実際にやってみようと思います。
参考になりました。 0人

★4  本を食べちゃうのー!? 投稿日:2018/04/05
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
本屋さんはやぎさんの本屋さん!…って売り物の本を食べちゃうのー!?
犯人を突き止めるページが食べられていたり、けっこう肝心なシーンが無くなっているのって困ってしまいますよねー。
もりのみんなは寛容だなーなんて思ってしまいました。私が客だったらこの本屋さんを怒ってしまいそうです!?まあでも人が好さそうな憎めない感じのやぎのおばさんって感じはたしかにしますね。
こどもも「ええっ」って言いながらも楽しく聞いてくれました。
参考になりました。 0人

★5  2つのお話 投稿日:2018/04/03
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳
おしりたんてい あやうし たんていじむしょ
おしりたんてい あやうし たんていじむしょ 著・絵: トロル
出版社: ポプラ社
子どもが大好きなシリーズで今回も楽しく2つのお話を読みました。
おしりたんていのほかに新たなたんていが引っ越してきて!?なお話とシリーズを読んでいると馴染みあるかめのこうじのみどりちゃんを尾行するお話。
恒例のおしりをさがせを一生懸命したり、お話を読んで笑ったり、一度読み終わった後も何度も読み返し、大満足な様子です。
参考になりました。 0人

★5  ズシンとくるテーマです。 投稿日:2018/04/04
ムスカンさん 30代・ママ・東京都  男の子11歳、女の子6歳
ヤクーバとライオン(1)勇気
ヤクーバとライオン(1)勇気 作・絵: ティエリー・デデュー
訳: 柳田邦男

出版社: 講談社
とても有名な絵本のようで、小6になる息子も小学校で読んだことがあるそうです。
ずっと読みたい読みたいと思っていて、やっと小1になる娘と読みました。

なるほど、絵本だけれど高学年へおすすめとなっているだけある。
決して派手な物語、絵ではありませんが
話の中身がとってもズシンと来ます。

名誉を取るか、誠実をとるか。

これは、小学校低学年には難しいだろうなー。

訳者の柳田さんはフランスでこの絵本に出逢い、
衝撃を受けて日本語への訳を決心なさったそうです。

ヤクーバの下した決断には心からの拍手を送りたいですが、
いざ自分がその場に立ったとき、
同じような決断をできるか、恥ずかしながら自信がありません。

が、日常生活の中で似たような決断を迫られることは
きっとたくさんあると思います。
そのような時にヤクーバを思い出して、人として恥ずかしくない行動をとれる親でありたいし、子供にもそのような人間に成長してほしいと
心から思った一冊です。
参考になりました。 0人

★5  一人読みに 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
はじめての世界名作えほん(12)おおかみと七ひきのこやぎ
はじめての世界名作えほん(12)おおかみと七ひきのこやぎ 出版社: ポプラ社
このシリーズ、なにより安いのがありがたいです。1冊350円でこの内容でしたら満足です。
1年生の娘は一人で読んでいます。漢字にもルビがふってあるので助かります。知っているお話であることが安心につながるようで、このシリーズは一人読みにぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

★3  うーん 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
ハンバーガーちゃんのおみせやさん
ハンバーガーちゃんのおみせやさん 作・絵: のぶみ
出版社: 扶桑社
タイトルと絵はとてもかわいらしくて、子どもは読みたくなるようなのですが、一緒に読んでいる親はもやもや。
なんでしょうか、この感覚。
のぶみさんの絵本はいつもこの感覚になります。後世まで語り継いでいきたい絵本ではないですね。残念です。
参考になりました。 0人

★5  手軽に読めます 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
はじめての世界名作えほん(7)かちかち山
はじめての世界名作えほん(7)かちかち山 出版社: ポプラ社
幼児期が終わろうとする娘に、昔話でまだ読んだことがないものを読んであげたいと思って購入しました。
こちらのシリーズはサイズも小さいですし、何よりお値段が手ごろで重宝します。かちかち山は他に絵本でよいものがあまりなかったので、その点でも助かりました。オールカラーで見やすいので子供は気に入っています。
参考になりました。 0人

★5  癒されます! 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
パンダおやこたいそう
パンダおやこたいそう 作: いりやま さとし
出版社: 講談社
一言でいって、とてもかわいらしい絵本です。
ページを開くだけで癒されます。
娘は思わず体操がしたくなるようで、親子で一緒に体操しています。
こういうゆるかわいい系の絵本、いいですよね!
手元において、たまにめくりたいなと思います。
参考になりました。 0人

★5  擬人化 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
ぴかくん めをまわす
ぴかくん めをまわす 作: 松居 直
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
信号機のぴかくんが大活躍をするお話です。
子どもたちはこういう絵本が好きですよね。ものが擬人化されている絵本。
娘も入りこんでよく聞いていました。
ぴかくんが目をまわす様子は心配しながらも、でも楽しくもあり。
そんな子ども心をつかむポイントが随所にあって楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  大好きすぎる! 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
しつもんおしゃべりさん
しつもんおしゃべりさん 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: リーブル
6歳の娘が大好きな絵本です。
そもそも前作の「おしゃべりさん」にはまりまして、それはそれは夢中で読んでいました。いつも嗤いながら読んでいます。
今回は、ところどころに質問がおりこまれていて、ますます楽しいようで、読んでは質問に答えるを繰り返しています。本当にこのシリーズが大好きなので今後も出してほしいです。
参考になりました。 0人

★4  内緒の魔法 投稿日:2018/04/03
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
まほうはないしょでかけようね
まほうはないしょでかけようね 作: 末吉 暁子
絵: 牧野 鈴子

出版社: ひくまの出版
おじいちゃんは魔法使い。
でもそれを知っているのは孫の男の子だけ。
おばあちゃんも知らない。

でもおじいちゃんにとって、おばあちゃんは最愛の人でしょうから、結婚を誓い合う時などに、魔法が使えることを言おうと思わなかったのかしら?
おばあちゃんのために魔法を使わなくても、おばあちゃんを幸せな気持ちに出来る、楽しませてあげられる、そんな自信があったのかな・・・
そんなおじいちゃんの愛が感じられます。
また、おじいちゃんの魔法の世界の中に、おばあちゃんは平然と登場してくるのですが、これがおばあちゃんのおじいちゃんへの愛情なのだと思うと、二人は本当に幸せなのだろうなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  父の機転 投稿日:2018/04/03
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
にぎりめしのすきなだいじゃ
にぎりめしのすきなだいじゃ 作: 松谷 みよ子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 小学館
息子の命を救うべく、知恵を絞り出した父親。
けれどやまほどのにぎりめしを持たせた時に、おそらく息子にその理由を伝えてなさそうだなと思いました。
それでも息子は父の言いつけを守り、また自分なりに機転を効かせて大蛇に立ち向かう。
そこに家族の絆が感じられました。

そして、にぎりめしをたらふく食べて、おなかいっぱいになったから、お前を食べるのはやめよう、という大蛇が何とも呑気だなあと思いました。
参考になりました。 0人

★5  とても楽しい 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
フレーベル館の図鑑ナチュラ ふしぎをためす図鑑(1) かがくあそび
フレーベル館の図鑑ナチュラ ふしぎをためす図鑑(1) かがくあそび 監修: 高柳 雄一
指導: 山村 紳一郎

出版社: フレーベル館
表紙の写真にひかれて購入しました。
6歳の娘と一緒に読んでいますが、「これやりたい!」と思える実験が本当にたくさんで楽しいです。これ1冊あれば、そうとう楽しめると思います。
テーマごとに分かれているのでわかりやすいですし、何より写真で詳しく説明がされているので使いやすいです。1冊持っていて損はない図鑑だと思います。
参考になりました。 0人

★3  娘は 投稿日:2018/04/08
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
にほんご
にほんご 作: 安野 光雅 大岡 信 谷川 俊太郎 松居 直
出版社: 福音館書店
6歳の娘に読んでいますが、反応がいまいちです。
取り上げられている文章はとても美しく、大人の私からすればとても素晴らしい本だと思えるのですが、子どもにはまだ難しいので反応が悪く。絵が少なかったり、そもそも本自体がちょっとくらい印象といいますか、質素なページ内容なので、それもあるのかもしれません。
6歳では楽しめませんでした。
参考になりました。 0人

★4  まだ興味がないようです 投稿日:2018/04/07
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
子ども版 声に出して読みたい日本語(6)
子ども版 声に出して読みたい日本語(6) 作: 斎藤 孝
出版社: 草思社
このシリーズが大好きで1冊ずつ集めています。
6は「古文」がテーマ。
有名な古文が盛りだくさんに収録されています。
挿絵がかわいらしいのもシリーズどおり。
ただ、古文は娘にはちょっと早かったようです。読んであげても意味がよくわからないのようで、興味を持ちませんでした。
あと数年したらまた読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  夢がある絵本 投稿日:2018/04/07
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
にじいろでんしゃ はっしゃしまーす!
にじいろでんしゃ はっしゃしまーす! 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: Gakken
6歳の娘に読みました。
とてもかわいらしい絵本で、そして夢があるストーリーですね。
娘は少々大人びているタイプなので、このようなファンタジー性の高い絵本は少しずつ離れていっているのですが、それでも楽しめたようです。
絵がかわいいのもあるのかな。
きっと男の子だととても嬉しい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  かわいらしくてわかりやすいです 投稿日:2018/04/07
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
ゆうびんです!
ゆうびんです! 作: 日本郵便オフィスサポート株式会社
絵: play set products
監修: 日本郵便株式会社

出版社: フレーベル館
6歳の娘に読みました。
お手紙が大好きな子なので、こちらの絵本も興味津々で読んでいました。
郵便の仕組みをとてもわかりやすくえがいています。
またかわいらしいワンちゃんが出てくるのもポイントが高いですね。
子どもの心をとらえるのに一役かっています。
参考になりました。 0人

★5  親子で楽しんでいます 投稿日:2018/04/07
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子3歳
柿くえば鐘が鳴るなり
柿くえば鐘が鳴るなり 作: 齋藤 孝
絵: 江口 修平

出版社: 草思社
6歳の娘と一緒に読んでいます。
テーマは「俳句」です。
1ページで1つの俳句をとりあげています。
そのためかテンポよく読めていいです。
またこのシリーズの特徴としてとても挿絵がかわいいのですよね。
そこはとてもポイントが高いです。
親子で一緒に楽しんでいます。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24789件見つかりました


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット