季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

8歳

11857件見つかりました

★5  手元におきたい絵本 投稿日:2008/08/02
はらぺこむしむしさん 30代・ママ・石川県  男の子6歳
巨人(ジャイアント)にきをつけろ!
巨人(ジャイアント)にきをつけろ! 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
手元においておきたい絵本です。
仕掛けが、次のページとつながっていて、とっても計算されていることに、感心してしまいました。

息子も保育園で以前読んだことがあったらしく、大喜びで、行ったり来たりしたりしながら、繰り返し見ていました。

手元におきたい・・・・というのは、こうやって、何度も読めるから。図書館の本じゃ、ちょっと、気を使ってしまいますからね。
参考になりました。 0人

★4  ゆったり待つ時間 投稿日:2008/07/20
ねがいさん 30代・ママ・福岡県  女の子7歳、男の子3歳
ママが おうちに かえってくる!
ママが おうちに かえってくる! 作: ケイト・バンクス
絵: トメク・ボガツキ
訳: 木坂 涼

出版社: 講談社
ママからの帰るコールが鳴ったら、パパがピザを生地から作って、夕飯の準備。
この家庭、とてもいいです!
男の子3人に、いぬとねこ。
こんだけ騒々しくなりそうなメンバーが揃っているのに、
パパはイライラしている様子もなく、みんなゆったりのびのびしてる。

ママが帰ってくるのが、すごく嬉しいんでしょうね。
もうすぐ帰ってくるよ、の呼びかけに、お兄ちゃんたちはお皿を並べて、
おもちゃのお片づけ。

ここまでパパが主夫に徹している家庭はまだまだ少ないでしょうが、
普通にパパとママを入れ替えたとしても、素敵な絵本だなあと思います。
働くママさんが読むと、また色々な思いがよぎることでしょう。
参考になりました。 0人

★5  生きてるって うれしいね。 投稿日:2008/07/31
ちょし★さん 30代・ママ・熊本県  男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳
セミくん いよいよこんやです
セミくん いよいよこんやです 作: 工藤 ノリコ
出版社: 教育画劇
あつーい夏を更に暑く感じさせるのが 蝉の声。
「あつーい!うるさーい!」と腹を立てたくなります。

でも、この絵本を読んだら そんな事なくなるかも?

「いよいよ 今夜?」
「ええ、そうです。いよいよです」

今夜と聞いて 地上の虫達は 準備におおわらわ。
何の準備かって?
セミ君をむかえる準備です。

工藤さんの描く虫達が愛らしく、また、セミ君の地下のお部屋の細々と配置されているいろんなものが とても楽しい!

長男は「どんぐりゲームとか、持っていけばよかったのに〜、もったいないよ〜」・・・多分自分もやってみたいとか思ってるんだろうなぁ。

次男は ハンガーにかけられ並んだ セミ君のお洋服が気になった様子。・・確かにめっちゃ可愛いし、工藤さん、芸がこまかい!

そのほかの虫達の描かれている場面も、結構こまかいお遊びがあるので、子供とチェックして楽しんでおりました。

ほんと、明日からは 蝉の大合唱を聞いても嫌な気にならなそう。
「生きてるってうれしいな」と
精一杯うたう セミ君にエールをおくりたくなるかも。
参考になりました。 0人

★5  親子で 愛情の再確認。 投稿日:2008/07/30
ちょし★さん 30代・ママ・熊本県  男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳
あなたがとってもかわいい
あなたがとってもかわいい 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
とってもとっても かわいい我が子。
自分や旦那にそっくりで、ちっともイケメンなんかじゃないけれど、それでも、とってもとっても可愛いんですよね。

大きくなると、愛しさを忘れたわけじゃないのに
「かわいい」と思う瞬間がぐんと減ります。

そんな時、この絵本を開くと良いですね。

どんな顔をしている時でも可愛くてしょうがなかった赤ちゃんの頃。
でもね、今でも 可愛く可愛くて仕方ないんだよ、と 子どもに面と言えなくても この絵本を一緒に開けば 照れくさくても幸せな気持ちになれますよ。

小学校中学年位までなら さほど照れずに読めるでしょう。
でも、私は息子たちが高校生にでもなった頃に、そっと机の上にでもおいておこうかな〜。
恥ずかしがって嫌がるだろうけど、愛情の再確認、高校生にだって必要ですよね。きっと。
参考になりました。 1人

★5  8歳の息子に音読してもらいました 投稿日:2008/07/29
とんきゃんさん 30代・ママ・愛知県  男の子8歳、女の子6歳
カブトくん
カブトくん 作: タダ サトシ
出版社: こぐま社
2年生の息子。だんだん自分で絵本を読むようになってきました。カブトくんを読みながら、笑ったり、納得したり・・・、カブトムシを飼っていたことを思い出しながら読んでいました。

まずは、カブトくんに抱かれて「いたい、いたい」のところは、自分がカブトムシを持ったとき痛かったことを思い出したようです。そして、カブトムシが夜行性であることや、力持ちだけど、軽いことも。

カブトくんは森へ帰ってしまうけど、息子はカブトムシをまた飼いたくなるかも。
参考になりました。 0人

★4  そらまめの黒いところって? 投稿日:2008/07/28
とむままさん 40代・ママ・三重県  男の子13歳、女の子11歳
そらまめと わらと すみ
そらまめと わらと すみ 作: (日本民話)
絵: 川上 越子

出版社: 鈴木出版
そらまめについている黒い部分・・どんな意味があるんだろう?これはなんだろう?って思ったことってありませんか?

このお話だったか・・??よく似たお話でそらまめの黒い所は縫い口!と知識はあったのですが・・この絵本に出会い「なるほどなぁ・・」と思いました。

3年生には簡単すぎる?と思ったけど、由来ということで以外と感心してくれました。

小さい子にはどうだろう??楽しめるのかな?
機会があれば小さいこにも読んでみたいです。
そらまめを食べるのが楽しくなると思うな・・・
参考になりました。 0人

★4  ツイてない事もユーモアで吹き飛ばす! 投稿日:2008/07/26
ちょし★さん 30代・ママ・熊本県  男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳
ピッツァぼうや
ピッツァぼうや 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
こどもが不機嫌だったら、みなさんはどうします?
我が家だったら、放っておくか、「しかたがないでしょ!」の一言です。

だから、この絵本を初めて読んだ時は、大げさですけど目から鱗って感じでした。

この絵本の両親は、放っておくのでも叱るのでも、
不機嫌な子供の ご機嫌取りをするわけではありません。

子供でピッツァを作っちゃうんです。
どんな風にか知らない人は、是非読んでください。
私も、知り合いのママさんから薦められて読んだのが最初です。

読んでいて、うちの子供達もなんとなく羨ましそうに見ていました。
こんな風に、「ツイテない事も ユーモアで吹き飛ばせる」親になりたいものです。
参考になりました。 0人

★4  日本人の感覚ではちょっと大げさ? 投稿日:2008/07/23
てんぐざるさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳
ここに いきる みんなの もの
ここに いきる みんなの もの 作: ジリアン・ローベル
絵: ダニエル・ハワース
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
可愛い子ネズミさんの小さな冒険物語ですが、なかなか良かったです。ダニエル・ハワースさんが描く子ネズミの表情がいいんですよね〜。

子ネズミが初めて外へ出た時の感動はよく伝わりましたが、最後に母ネズミが表題である「せかいは、ここにいきるみんなのものよ!」とまとめてしまうくだりは、海外の方の感覚だな〜。日本人の私には大げさに感じました。
子どもの反応も、「まあ、可愛い話だよね」って、感じでした。
参考になりました。 0人

★4  別のモンゴルのお話に似すぎていて 投稿日:2008/07/23
てんぐざるさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳
天馬ジョノン・ハルーモンゴル馬頭琴ものがたりー
天馬ジョノン・ハルーモンゴル馬頭琴ものがたりー 作: なすだ みのる ビャンバサイハン・ツェンドルジ
出版社: (不明)
モンゴルの芸術家オユンツェツェゲ・プレブダガバさんのイラストがとてもソフトでかわいい感じだったので、ストーリーがこんな恋物語だとは思いませんでした。

総じて、モンゴルにはこういった馬や羊が登場するお話が多いような気がします。

スーホの白い馬は2年生の国語の授業で習いましたが、恋物語に重点を置いているこちらのお話は、8歳の娘にはあまり面白くなかったようでした。残念ですが、ちょっとラストが「スーホ」に似すぎているのも、感動が今イチ…でした
参考になりました。 0人

★4  そうだったのか〜 投稿日:2008/07/17
イザリウオさん 30代・ママ・群馬県  男の子8歳、男の子6歳
おうさまのみみはロバのみみ
おうさまのみみはロバのみみ 作: 山室 静
絵: おぼ まこと

出版社: フレーベル館
小3の長男は、最近あまり本を読まないので、ひととおりの昔話くらいは読んで聞かせようと思い、この本知ってる?と聞くと、案の定知らないというので、読み聞かせしました。
私はもちろん知っていましたが、どうして王様の耳がロバの耳になってしまったのかを忘れてしまったので、いまさらながら、そうだったのか〜と納得してしまいました。
子供は話が面白かったらしく、最後に風が吹くと秘密がひろまってしまうところは「あ〜あ、意味ないじゃん」と言うので、秘密は少したてばばれちゃうんだよ、と脅かしておきました(笑)。
参考になりました。 0人

★4  きのこがもっと目立ってほしかった。 投稿日:2008/07/23
てんぐざるさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳
ほなまた
ほなまた 作・絵: こしだ ミカ
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
これは、最近よく読んでいる「わくわくたべものお話絵本」というシリーズの1冊で、農山漁村文化協会企画・編集の絵本です。
企画・編集しているところもすごいですが、こういうシリーズは今までなかったように思います。

このシリーズの中でも、個人的にこの絵本は上位に食い込む素敵な絵本でした。
森のシーンはとっても雰囲気が出ていました。
虫や動物たちの目線もよかったです。
ただ、少し残念なことに、絵は割と大きく描かれているのですが、
遠目に見ると、
森の生き物や人間たちが喜んでいる「きのこ」がよく見えないんです。枯れ葉などにまぎれてしまって。
せっかく面白いので、「きのこ」がもっと目だったらよかったな〜と、思いました。
読み語りに使うなら、やっぱり豊作の秋がいいですね。
参考になりました。 0人

★4  友達の優しさに感動。 投稿日:2008/07/24
ちょし★さん 30代・ママ・熊本県  男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳
がんばる!たまごにいちゃん
がんばる!たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
前作「たまごにいちゃん」で、殻から抜け出しちょっと成長したたまごにいちゃん。
今では、弟妹に慕われる立派なお兄ちゃんです。
でもやっぱり、時々たまごだった時の事を思い出し
「また、おかあさんにあたためてもらいたいなあ」と、寂しくなる時も。
そんなたまごにいちゃんの力になってくれたのは・・・。

弟たちの手本になろうと頑張る反面、やっぱりまだまだ甘えたいたまごにいちゃんの気持ち、わかりますねぇ。
兄弟のいる家庭では、お兄ちゃんお姉ちゃんの「赤ちゃんがえり」を経験されたお母さんも多いのでは?

この たまごにいちゃんの赤ちゃんがえりを、どうやって乗り切るのかと思っていたら、なんと意外な助っ人、たまごにいちゃんのお友達が登場してきます。

たまごにもどりたくなった何て言ったら、「あまえんぼ〜」「よわむし〜」といじめられそうなのに、そんな事はなく、友達みんなが たまごになりそうなものを 一所懸命探して来てくれます。
ほこりや汚れで体を黒くしながら、「たまごのかわり」探しをしてくれる友達に ちょっと感動。
それにたいして、たまごにいちゃんがお礼をいうシーンがないのが、残念ですけれど、きっと描かれていないだけで、ちゃんと「ありがとう」って言ってることでしょう。

最後のシーンで、お尻についてた殻がポロリとはずれます。
またひとつ たまごにいちゃんは成長したようですね。
ゆっくりと自分のペースでもいい・・、親として見守る気持の大事さも少し教わるような、そんな絵本です。
参考になりました。 0人

★5  あ!誰かの影が・・・ 投稿日:2008/07/23
多夢さん 40代・ママ・兵庫県  女の子8歳
やまこえ のこえ かわこえて
やまこえ のこえ かわこえて 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
『おなべ おなべ にえたかな?』と一緒に持ってきて、
「同じ(シリーズ)だね。」と喜んでいました。

今回は、きつねのきっこちゃんが、夜遅くひとりで買い物に出かけます。
そこに、おつきさまがきっこちゃんに事情を聞くと、
心配なのでしょう。一緒に付いてきてくれることに。

きっこちゃんには、素敵な友達がいっぱいいます。
お買い物の帰り道、きっこちゃんのあぶらげを狙っているものが!
でも、みんなのお陰で、無事お買い物ができたのです。
よかった・・・
ところで、あぶらげ100枚とおまけの10枚。
いったい何に使うのか、最後まで不思議でした。
なるほど・・・無事買い物が出来てよかったです。

ところで、娘はすでに気付いていました。
きっこちゃんの後をつけている影があることを・・・
最後に、全ページ教えてくれました。
参考になりました。 0人

★5  王さまのたいくつしのぎ。 投稿日:2008/07/23
ちょし★さん 30代・ママ・熊本県  男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳
おしゃべりなたまごやき
おしゃべりなたまごやき 作: 寺村 輝夫
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
ぎゅうぎゅう詰めの鶏小屋のカギが開けられて、中から沢山のにわとり達が飛び出しました! 
びっくりして逃げ出す王さまを、こけっこけっけと追いかけます。
兵隊たちがピストルをパパーンと撃って、ひとまず騒ぎは収まったけど、今度は さあ大変、にわとり達が卵を産まなくなりました。

ぎゅうぎゅうづめのにわとり小屋。
窮屈な にわとり達を見て、きっと王さまは可哀そうに思ったんでしょうね。自分も 毎日退屈だから・・・。

ほんの出来心のいたずらと言うよりは、良かれと思ってしたんでしょう、多分。
その後の 証拠隠滅のあたりからは いけない王さまですけれど。
毎日退屈だから、皆が本当の事を知らなくて右往左往している様が、愉快だったんでしょうね。
濡れ衣で牢屋に入れられるような人が出てこないお話だから、「お茶目な王さまね」で許してあげられます。

「ぞうのたまごのたまごやき」同様、子供達は、また意味不明のたまごやきの正体に 興味津津でしたが、たまごやきがおしゃべりするシーンでは、納得して笑っていました。
参考になりました。 0人

★5  優しさの中に囲まれて。 投稿日:2008/07/23
多夢さん 40代・ママ・兵庫県  女の子8歳
くすのきだんちへおひっこし
くすのきだんちへおひっこし 作: 武鹿 悦子
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひかりのくに
娘のだ〜い好きな『くすのきだんちは10かいだて』の続編。
『くすのきだんちは・・・』で、空き室だった部屋に、
とうとう、新しい住人が来ました。
でも、その住人の天敵に囲まれて、
はたして、住むことができるのでしょうか?

今回も、素敵な住人達が活躍します。
管理人さんのもぐをはじめ、音楽家、看護師さん、大工さん、
レストラン経営のりすさんなど、
けがをした新しい住人に対して、親身に看病してくれます。

こんなに親切な人たちが住んでいる団地なら、
とても、居心地がいいでしょうね。

ほんと、住んでみたいと思いませんか?
参考になりました。 0人

★5  犬の気持ちがよくわかる?! 投稿日:2008/07/25
ぴろりあんさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子9歳
まいごのフォクシー
まいごのフォクシー 作: イングリ・ドーレア エドガー・ドーレア
絵: イングリ・ドーレア エドガー・ドーレア
訳: 卜部 千恵子

出版社: 岩波書店
我が家にもワンコがいますが、フォクシーの飼い主の男の子同様、娘たちはあまりお世話をしないくせに気まぐれでかわいがったり、遊んでやったり!自分のことに夢中になるとほったらかし。

なのでフォクシーが最初に飼い主にからかわれる場面は「うわ〜!まるで我が家だ〜〜〜」と思いながら娘に読んでやりました。

まいごになったフォクシーだけど、拾ってくれたおじさんは優しいし、ごちそうを食べて見違えるほど可愛くなるし、芸を覚えて楽しそうだし、そのままおじさんちで幸せに暮らしましたとさ・・・で終わるのかと思いきや、従順なフォクシーが飼い主の男の子のことを慕って悲しくなったり、偶然の再会では優しいおじさんのこともすっかり忘れて男の子に向かって行くとは!!

読み終えて一番安心したのはわが娘だと思います。心を入れ替えてうちのワンコのお世話がきちんとできるといいなぁ〜!

最後の最後でフォクシーが飼い主の男の子に一番聞きたかったことがウケました。犬の気持ちって案外こんなものなのかも〜〜〜!!

両とびらのコママンガも楽しい!ぜひ、フォクシーになったつもりで最初と最後、じっくり見てほしいです。
参考になりました。 0人

★5  細かいところまでこだわりが見られます。 投稿日:2008/07/23
てんぐざるさん 40代・ママ・埼玉県  女の子12歳、女の子8歳
せかいいちおいしいレストラン
せかいいちおいしいレストラン 作・絵: あんびる やすこ
出版社: ひさかたチャイルド
現在、8歳の娘が一番好きな作家・あんびるやすこさんの絵本を見つけました!

表紙が「おいしいレストラン」の招待状になっていて、割引券まで付いているんですよ〜(キラキラ!)
それだけで、子どもはもう、ワクワクです。
中身は、それぞれのレストランを覗けるちょっとした仕掛け絵本になっていて、そこもまた楽しかったです。
最後のページで、この絵本の舞台である「せかいいちおいしいレストラン」が、大きな木であって、そこにいろいろな動物に合わせた多種多様なレストランが入ったデパートとなっていました。

あんびるさんのイラストは、細かいところまで丁寧に描かれているので、レストランでテーブルに並んでいる食材も、めちゃくちゃ美味しそうでした。
うちの子は8歳ですが、この絵本はもっと低年齢のお子さんから十分楽しめると思います。
参考になりました。 0人

★5  不朽の名作です。 投稿日:2008/07/23
ちょし★さん 30代・ママ・熊本県  男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳
からすのパンやさん
からすのパンやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
からすという、人間にとっては害鳥の代名詞でもあるダーティーな存在が、パン屋さん?
正直言って、美味しくなさそうです。

だけど、読み終わった時にはきっと、いずみがもりのくろもじさんちょうめの からすのパン屋さんに 買いに行きたくなりますね。

からすのおとうさんとおかあさんが、4羽の子供達にねだられて、とっても素敵な変わった形のパンを作るシーンは、子供達とずーっと眺めていたいページです。

「どれがいい?」「これ、たべたーい」
「ほんとに つくれるかなぁ?」
「おかあさん、つくれる?」「むりだよ」

なんて、あれこれ言いながら、味を想像するのも楽しいです。

パン屋さん親子を筆頭に、賑やかに描かれるカラス達の様子もユーモラスかつ ほのぼのとしていて、何十年も愛されてきた理由がわかるような気がします。

この先も 子供達に親しまれていく作品でしょうね。
参考になりました。 1人

★5  不思議なキャンディー欲しいよぅ 投稿日:2008/07/23
doruさん 40代・その他の方・兵庫県  姪8歳
ふしぎなキャンディーやさん
ふしぎなキャンディーやさん 作・絵: 宮西 達也
出版社: 金の星社
小学2年生の姪っ子の夏の読書感想文(課題図書)にでていたので、ティラノサウルスシリーズで有名なみやにしたつやさんの絵本だった面白いだろうと買いました。
ティラノシリーズではほろりと泣かせてくれるので今度も泣けるのかなと思ったら、最後までわははははのお話でした。でもこの魔法のキャンディーって夢がありますね。小さい頃手塚先生のメルモちゃんでも魔法のキャンディーでとっても魅力的だったし、可哀想アニメNo1の火垂るの墓でセツコが持っていたサクマキャンディーが象徴的に書かれていました。子供にも大人にも色とりどりのキャンディーといったら何かに変身できるのじゃないか、幼い頃のセピア色思い出といったものを夢見ることもありますね。
さて今回もぶたくんは赤いキャンディーを食べて、他の動物を脅かします。悪いことをしちゃあ駄目だよ。だからおおかみ君に連れられて怖い思いするのだよと学校の教育的雰囲気もありますが、このさい無視しましょう。おおかみの大群の中で困っているぶたくんを見てどう思うかがポイントですね。そして白いキャンディーを食べてラストへ……いつもの宮西作品よりも落ちが弱いかなと思います。私的にはラスト白いキャンディーの効果が薄れた後、ぶたくんとおおかみくんの関係がどうなるか、本当の窮地に陥ったぶたくんの運命を意地の悪い考え方をしてしまいますね。
参考になりました。 0人

★4  夏を感じすぎて? 投稿日:2008/07/21
ぜんママさん 30代・ママ・広島県  男の子10歳、女の子8歳
なつのおとずれ
なつのおとずれ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: PHP研究所
かがくい ひろしさんの新作がでました。
夏の風物詩がたくさん!元気いっぱいに登場してきます。
最後の夏いっぱいのページを見て、
息子「どれもギラギラしていて暑そう!」と
夏を満喫しすぎたみたいです。
娘は太陽の口から登場した夏の風物詩を
一つづつ確認してました。
1番好きなのはやはり「スイカ」だそうです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

11857件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット