おもしろい
|
投稿日:2022/11/02 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
お母さんにおつかいを頼まれた
男の子のお話です。
それにしてもあれもこれも頼まれて
覚えていられるでしょうか・・・。
メモしなくても大丈夫?
ブツブツ言いながら歩いてますが、
早速目に入った別のことを
呟いていて、この先心配です。
大根みたいな足の女の人たちを見て
大根を買うんだったと記憶が変わるところや
椅子を何脚もかうところが面白いです。
ベーコンわすれちゃだめよ!
このタイトルの意味をずっと考えましたが、
答えはとてもシンプルでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大事な存在
|
投稿日:2022/11/02 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
山のふもとのちいさな町に
いつも満員の歯医者さんがいました。
歯医者さんは遠く離れたお母さんに
手紙を書くように言われてますが、
どうも苦手でうまくかけません。
ある時リスの歯を治したことがきっかけで
患者を紹介するような手紙を書くようになりました。
こんなものでもお母さんは様子がわかって
嬉しいだろうなと思います。
お母さんも木の実がたっぷり入った
クッキーや、干した果物を送ってくれました。
毎日投函しているポストは
そんな様子をずっと見ていてくれたんでしょうね。
このポストのおかげで
歯医者さんは懐かしい思い出を振り返り
温かい気持ちになれました。
なくてはならない存在になりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
夢がある
|
投稿日:2022/11/01 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
月に行ってみたいアンソニー。
でもそんなに簡単に行けるとこでもなく
パパは宇宙船の作り方を知らないと答えました。
二人の後ろに黒板があり
そこにはくまが描かれていました。
このくまが普通に出てきて
アンソニーと普通に話してることに驚きました。
もちろんパパが部屋を出た後なので
パパは知りません。
黒板に宇宙船の部品を書き始めたくま。
これを作った後これに乗るんだろうか。
期待が高まります。
くまがどうして黒板から出てきたのか
そのあたりは詳しく描かれていませんが
確かにくまが出てきて歩いた証拠が
絵に残っていました。
ラストはいろいろと想像できる絵でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きれいな絵です
|
投稿日:2022/10/31 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
横に長い絵本です。
本当にのんびりできる絵で
運河がずーっと続いています。
色も淡い色で描かれています。
ピーテルのお父さんは町に花を売りに行きました。
でも「おつり」を持っていくのを忘れて
ピーテルはボートを漕いでお父さんを追いかけます。
次々と起こるハプニングにハラハラします。
でも何回も乗り切ってお父さんの元に向かう
ピーテルはすごいなーと思いました。
花市場の絵は本当にきれいでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
勇気を持とう!
|
投稿日:2022/10/31 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
かぼちゃはかせから
キャベたまたんてい事務所に
お化けやしきの無料招待状が届きました。
キャベツたまたんていは
怖くていきたくなかったんですが、
トマトちゃんやじゃがバタくんに誘われて
いくことになったのです。
お化けやしきの中のおばけは
絵本によく出てくるような
有名なおばけばかりでした。
お化けやしきの外にはダイコンけいぶがいました。
コンビニ強盗がお化けやしきに逃げ込んだようです。
お化けやしきの中に入れば犯人を捕まえられますが、
もう一度入ることができるんでしょうか。
おばけに会うたびに
ものすごく驚くキャベたまたんていが
可愛いなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプルだけど楽しいよ
|
投稿日:2022/10/30 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
小さな絵本です。
動物が順番に出てきて
どこへいってた?の後に
説明文が続きます。
その繰り返しです。
1ページごと全て違う動物なので
たくさんの動物が出てきます。
最後のカラスのところが
しかけぽくって私は大好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい最後
|
投稿日:2022/10/30 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
登場人物は
シンプルにタイトルどおりです。
一足の靴があります。
絵を見ると長靴だと思います。
クーくん、ツーくんが遊んでいると
何かが靴の中に入ってきました。
それがタコだったんです。
今日に半分ずつ足を入れてきたタコの絵が
面白かったです。
イカも登場し靴の取り合いが始まりました。
お互いに墨を吐き出し、
クーくんとツーくんも真っ黒になりました。
最後は笑顔で終わったのでよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一生懸命のコックさん
|
投稿日:2022/11/01 |
クッチーナママさん 40代・ママ・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳
|
鈴木まもるさんの描く子供のコックさんたちが可愛くて、手に取りました。
小さなコックさんたちがリンゴを剥いて、バナナを切って、たまごを茹でて。一生懸命のコックさんたちはとてもかわいいです。
最後になんとも美味しそうなものが出来上がるのですが……。お腹がすくこと必至です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ジュニア版が出た!!!
|
投稿日:2022/10/30 |
Tamiさん 50代・ママ・千葉県 男の子12歳
|
福山雅治さんのドラマでお馴染みの「ガリレオ」。
東野圭吾さんの原作も人気で、
シリーズでたくさん出ていますね。
探偵ものや推理ものが好きな中1の息子に読ませたいなと思っていましたが、
やはり大人版はいろんな意味でちょっと早いかなと躊躇していたら、ジュニア版が出ました!!!
嬉しい限りです。
映画「沈黙のパレード」の公開を控えて、
テレビで「容疑者Xの献身」をやっていまして、
息子はすっかり湯川先生のファンになり、
「ガリレオの事件簿」も読みました。
過去に出たシリーズの中から、
子どもが読んでも大丈夫な内容、
かつ、科学トリックが楽しめるものを抜粋しているようです。
小説は、主人公を好きになれると、
どんどん読みたくなりますね。
まだ2冊しか出てないんですが、
続きが早く読みたいようです。
息子は中1で読みましたが、
まったく問題なく、
読書好きの子なら、
小学校高学年からいけると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ブラックホールに興味津々
|
投稿日:2022/11/01 |
lunaさん 30代・ママ・大阪府 男の子13歳
|
分厚い本ですが、読み始めると止まることなくひたすら読み耽っていました。
合間のコラムなどは勉強になると思うので是非読んで欲しいのですが、全部飛ばしたそうです。コラムより物語を追うのが優先だったみたい。
読み終えたあとはブラックホールに興味津々なようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
紅子さんの過去話
|
投稿日:2022/11/01 |
lunaさん 30代・ママ・大阪府 男の子13歳
|
紅子さんがお店を構える前、まだ売り歩いていた頃のお話詰め合わせ。
番外編っぽい感じで、本編の緊迫感がなく、のほほんとした一冊。
時代に合わせたお菓子の数々とそれに伴うお話たち。どれも面白かったですが、現代人なので、初めて欲しいと思うお菓子が一つもありませんでした(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
思ってたのと違う
|
投稿日:2022/11/01 |
lunaさん 30代・ママ・大阪府 男の子13歳
|
エジソン、リンカーン、ワシントンが登場・・・。
うーん。全体的に面白いかどうか微妙でした。息子の反応も「思ってたのと違った。面白くない。」という事で、一度読んだきりでした。
偉人に興味持ったり、詳しくなったりなどは全然期待できなかったですね。せめて、漫画として子供が読んでそれなりに面白くして欲しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
幸せ
|
投稿日:2022/10/29 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
北欧の昔話です。
タイトルにひよこのコンコンとなっていたので
ひよこの名前だと思ってましたが、
ひよこの名前はタッペンで、
コンコンというのはどうやら咳のことみたいてす。
にわとりのコッコさんが
大きい種を食べると喉に詰まってコンコンが出るよ
とひよこのタッペンに言い聞かせてました。
それなのに大きい種を飲み込んでしまい
結局咳が止まりません。
コッコさんは大慌て。
そのあとのコッコさんと言ったら
必死に助けを求めます。
途中で、あれ?もしかしてこれは・・・
と思ったんですが、
結果はそれ以上だったので
とても壮大だなと思いました。
みんな幸せになったんだし
よかったなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
そういうことか
|
投稿日:2022/10/29 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
表紙にある絵はウニです。
この絵から始まります。
ウニがありました・・・から始まり
次のページをめくると、
とおもったら・・・・
とウニじゃないものだったと
次の絵が描かれていて
その繰り返しです。
少しずつひとつ前の絵から変形していき
どんどんと進んでいきます。
途中で
ちょっと強引だなーと思う絵もありましたが
最後まで読めば、そういうことかと納得できました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
身体を動かそう!
|
投稿日:2022/10/28 |
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県 女の子18歳
|
パンダがいろんなポーズをして
それが体操になっていきます。
読み終わった後、みんなでやってみてもよさそう。
ストレッチ系の動きなので、
難しくなく、その場ですぐできる!
最後に、
ボールのようになった子パンダが
お母さんパンダに抱きしめられるところも
ほっこりします。
可愛い可愛い一冊です(#^^#)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議な感じ
|
投稿日:2022/10/26 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
男の子がお母さんに
絵本を読んでもらっています。
寝かしつけに読んでいる
お気に入りの絵本があるようです。
ちなみに絵は
リサとガスパールやペネロペなどの絵本の絵を担当している
ゲオルグ・ハレンスレーベンです。
その絵本の文章や絵もお話の中に出てくるので
物語がちゃんと分かります。
この絵本自体の絵や文章も出てきます。
だからお話の中に出てくる絵本だけ読んだら
それはそれで一冊読めた気がします。
男の子はお母さんが読んでいる途中に
いろんな話をしてくるので
お話の内容としては
この絵本の中で読み聞かせしている絵本と
親子の会話が交互に出てくる感じです。
不思議な感じで楽しかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
結果的によかった
|
投稿日:2022/10/26 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
歩くのが嫌いな王様と
歩くのが大好きなお姫様のお話です。
王様はトイレとお風呂以外は絶対歩かない、
お姫様はどんなに遠くても必ず歩く。
この二人が極端すぎて、
それぞれの国では大変な思いをしていましたが
二人が会う約束をした日から
調和が取れてとてもいい雰囲気になりました。
お互い想像とは違うタイプでしたが、
二人が打ち解けてよかったと思いました。
一番よかったのはお二人の家来でしょうね。
今までお疲れ様でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちょっとよく分からない
|
投稿日:2022/10/26 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
小さい子用の絵本です。
動詞上に描かれていて
それに合わせた絵があります。
男の子?とくま?の二人です。
ちょっと見ただけではわかりにくいです。
正直なんてことないお話です。
お話というか、ほんと動詞と絵・・・ですね。
一応一連の流れというか
それなりに一冊読むと流れがありますが
なんか中途半端な終わり方だったので、
あくまで単語を覚えるとか
文字を読む練習・・・程度だと思いました。
もう少しユーモアがあってもいいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
実話だったらいやだな
|
投稿日:2022/10/26 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子13歳
|
タイトルと表紙のかわいい絵につられて
読んでみましたが想像もしない内容でした。
工場の中の小さなおりにうさぎがいます。
たくさんの小さなおりにきゅうくつなくらい
大きなうさぎがいます。
そこに新しく小さなうさぎが投入されてきました。
うさぎは食用?
ただただ流れてくるえさを食べ続け
どんどん大きくなり、ある程度の大きさになると
連れて行かれます。
小さなうさぎとおりから脱出するところは
何かが起こるとワクワクしましたが
勇気がなく引き返す大きなうさぎに
なんだか心が痛くなりました。
ちょっとうさぎがかわいそうで
現実にこんな世界があったら嫌だなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「なあんだ」どころじゃないでしょう
|
投稿日:2022/10/26 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
遊び過ぎて遅くなった帰り道、暗い夜道の独り歩きの怖さを嫌というほど感じました。
誰かがついてくる気配と、その他愛のない正体のわかったときの安堵感を描いているようには思います。
でも、「なあんだ」とは、自分に言い聞かせている言葉でした。
そして次第に増していく怖さと、怖さに対する麻痺感覚。
オチを見て、自分はのけぞってしまいました。
何度でも味わえる恐怖感は、絵本の表裏に予知されていたのだから、わかった上で読みましょう。
すごい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|