のりもの好きな子大集合!
おはよう! いつもの朝……のはずだけど。なんだかちょっとへん? 毎月発売される新作絵本の中から、絵本ナビが自信をもっておすすめする「NEXTプラチナブック」。今回ご紹介するのは、『あれ?』。日常の中にたくさんの「あれ?」がちりばめられたこの絵本、いったいどんな内容なのでしょう?
NEXTプラチナブックとは…?
絵本ナビに寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
そして、毎月発売される新作絵本の中からも、注目作品を選びたい! そんな方におすすめするのが「NEXTプラチナブック」です。3か月に一度選書会議を行い、「次のプラチナブック」として編集長の磯崎が自信を持って推薦する作品を「NEXTプラチナブックメダル」の目印をつけてご案内します。
毎日繰り返される朝の時間。だけど……
いつもと同じようで、ちょっとちがう。「そうなるはず」と思いこんでいたものが「そうならない」から思わず「あれ?」と声が出る。
そんな日常のすぐ隣にあるおかしな世界を描いているのは、広告やイラストなど様々な分野でも活躍されているunpisさん。その独特のきれいな線と色彩で描かれる場面は記号のようにわかりやすく、だからこそ予想を覆される瞬間にたまらなくワクワクさせられてしまうのです。
さあ、読み終わって楽しんだあとも油断しないで。お話の中だけでなく、絵本のつくりのすみずみまで「あれ?」なポイントが沢山かくれているんですよ。
そんなことあるわけない……のかな?
ページを開いてまず目に飛び込んでくるのは、視覚的な違和感。「あれ、なんだかおかしい?」。そこから始まって、なにがおかしいのかな、そんなことあるわけないよね、いや本当にあるわけないのかな……と、頭の中がぐるぐる。当たり前だと思っていたことが当たり前じゃないかもしれない。次に起こる出来事に期待したり、想像がふくらんでいったり。そんな風に、絵本の枠をこえて、自分のまわりの世界を見渡してみれば、もしかしたら新しい発見に出会えるかも?しれないですよね。
この書籍を作った人
福島県いわき市生まれ。広告、書籍、パッケージなどのイラストを中心に様々な分野で活動中。ニュートラルな線とかたち、少しウフフとなる表現を心がけています。作品集『DISCOVER』(グラフィック社)、絵本に『あれ?』(小学館)、『スーパーじっけんアワサ~ル』(かがくのとも2025年4月号/福音館書店)等。
磯崎 園子(いそざき そのこ)
絵本情報サイト「絵本ナビ」編集長。著書に『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』(ほるぷ出版)、『ママの心に寄りそう絵本たち』(自由国民社)、監修に『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』『父母&保育園の先生おすすめのシリーズ絵本200冊』(玄光社)がある。