日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
1986年東京都生まれ。和光大学表現学部芸術学科卒業。2007年に長野で牛にかこまれたときの衝撃から、生き物と目があった瞬間の「見たら見られた」をテーマに木版画を制作している。個展、グループ展での発表も多数。2017年『マンボウひまな日』(絵本館)で絵本作家デビュー。主な作品に『みたらみられた』(アリス館)、『あめちゃん』『きょうは泣き虫』(以上、好学社)、『うみのあじ』(あかね書房)、『だんだん だんだん』(ひさかたチャイルド)がある。
お気に入りの作家に追加する
たけがみ たえさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
21件見つかりました
表示
みなさんは飴ちゃんが好きですか? 私は子どもの頃から飴ちゃんが苦手で、飴ちゃんを食べると、舐め終えるまでは他のお菓子は食べられないし、ずーっと口の中にもってないといけないし。 いいところがわからな・・・続きを読む
ダンゴムシの絵本を探しているのですが、この絵本は、写真本ではないけれどしっかりとダンゴムシのことが分かるように詳しく細かく描かれていてすごく良いと思いました。ダンゴムシだけではなく似ているワラジムシと・・・続きを読む
『みたらみられた』『うみのあじ』など、たけがみたえさんの迫力ある版画絵の作品が大好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。 小さな家の窓辺にいるこけし。そこにキジバトのご夫婦やハチ、イモムシがやって・・・続きを読む
虫が好きな子どもたちのおかげで だんごむしの絵本も今まで たくさん読んできました。 この絵本はまるでだんごむしの写真絵本みたいに 生態が詳しく描かれ、よくわかります。 わらじむしとの・・・続きを読む
内田麟太郎さんが、『エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか』を読んで創作した作品だそう。 それだけに、表紙絵と題名から、深いメッセージを感じます。 年老いたメスの象が、友だちのクジラに語ります・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索