トゲを持つサボテンの子が「ぎゅっとしてほしい」!? せつないタイトルにひかれて絵本を開くと…
そこは、いろんな姿のサボテンたちの住むお屋敷です。 相手に近づくのは何より失礼なこと、それがサボテンたちのマナーでした。 だから、幼いサボテンのサボタは、みなからこう教わります。 「くっつかないで」 「きれいな花を咲かせなさい」 「りっぱなサボテンになりなさい」 ところが、サボタが望んでいたのは、りっぱになることより、ぎゅっとだきしめてもらうこと。 そんなサボタはサボテンたちに理解されず、心はさみしくなるばかり。サボタは、思いきって一人で暮らし始めました。 ところがある日、サボタの耳に、さびしげな泣き声が聴こえてきて…。
この心をゆさぶられる物語をつくられたのは、イギリスで活躍中の作家シモーナ・チラオロさん。サボタがかわいそう…これからどうなるの? と先が気になる展開ですが、イラストにはユーモアがあふれていて、子どもたちも安心して楽しむことができそうです。サボテンたちが読んでいるサボテン新聞や、サボタの一人暮らしの様子(デリバリーを頼んでいる!)、住まいに掲げた立て看板などに、思わずくすりと笑ってしまいますよ。イラストは、水彩パステル調のやさしいタッチで、グリーンやアースカラーにしぼった色合いなのも、個性的でおしゃれです。かわいいサボタの動きや表情、ぜひじっくりお楽しみくださいね。 サボタのけなげな姿に、心がぎゅっとなり、ラストでほっとあたたまります。ロマンチックな愛の寓話としても読めるかもしれません! 子どもたちはもちろん、おとなにもオススメしたい一冊です。
(長安さほ 編集者・ライター)
サボタは、ちいさな子どものサボテンです。いろんなサボテンたちと、大きなサボテンやしきで暮らしています。サボテンたちはいつもきれいに並んでいて、けっして相手にさわることはありません。相手に近づくことは失礼だからです。でもサボタはいつもぎゅっとだきしめてほしいと願っていました。ある日? 「だきしめてほしい思い」を描いた、心がほっとあたたまる絵本です。
子どものサボテンが象徴しているのは、本当の子どもでしょうか。
甘えたい年ごろなのに、確かにいろんなとげを持っています。
とげを突き立てたりしたらハグはできないですよね。
小さなサボテンと風船が接触したシーンを描かなかったのは、思いやりでしょうか。
その場面の飛躍が、サボテンちゃんの衝撃を大きく感じさせます。
サボテンちゃんと寄り添って、ふれあえる意志を持ちたいですね。
最後に石が出てきただけに、そう思いました。 (ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )
|