新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
地震がおきたら

地震がおきたら

  • 絵本
原案: 谷 敏行
文: 畑中 弘子
絵: かなざわ まゆこ
企画・協力: 神戸市消防局
出版社: BL出版 BL出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り3

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2017年10月01日
ISBN: 9784776408192

出版社のおすすめ年齢:1年生〜
216×206 29ページ


バナーをクリックすると、BL出版のおすすめ絵本がご覧いただけます

この作品が含まれるテーマ

みどころ

けんちゃんは小学3年生。ゆうちゃんは小学1年生。
2人は学校から帰ってきて、避難訓練をしたことをお母さんに話します。地震が起きたときは「しせいを低く」「頭を守って」「動かない」こと。避難するときは「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」こと(「お・は・し・も」の約束)。
消防士さんから学んだことを口々に報告する2人に、お母さんはびっくりするようなことを話してくれます。それは、昔この街が地震で、建物がたくさんこわれて中がぐしゃぐしゃになったとき、お母さんは小学3年生だったこと。こわれた建物のなかにとりのこされて「助けてー」と叫んだこと。でも消防士さんは、まずは火を消さなければならなかったこと……。

初めて聞くお母さんの話に、けんちゃんもゆうちゃんもびっくりしながら耳を傾けます。
地震を経験したお母さんとの会話のなかで、けんちゃんとゆうちゃんは、もし地震が起きたら、自分たちはどんなふうに動かなくてはいけないのかをだんだん学んでいきます。

地震がおきて閉じ込められたら、「助けて!」と声を出すこと。声を出せなかったら、何かをたたいたり笛をふいたりして音を出すこと。また、閉じ込められている人を見つけたら、大人やまわりの人に知らせること。
揺れている間は身を守り、揺れがおさまったら家の中でつかっている火を消すこと。火事が起きたら、小さい火のうちにみんなで力をあわせて火を消すこと。津波が起こるかもしれないから、高いところに逃げること……。

本書は神戸市消防局の企画・協力で作られた本。1995年に起きた阪神・淡路大震災の教訓が具体的に盛り込まれ、とても実用的な内容になっています。地震が起きたとき、何がいちばん大事なのかを、絵本の形式で教えてくれます。
親子の会話でお話がすすみ、最後には家族で地図を広げて、危ないところがないかを確認したり、連絡方法・防災グッズを確認したりという場面まで描かれます。
巻末には「家族を守る防災知識」と題して、神戸市消防局から伝えたいことが、具体的な資料などとともに6ページに渡ってまとめられています。家の中を子どもの目線でチェックすること、断水・火災にそなえてお風呂に水をためることなど、親子の “心の備え”となること間違いなし。
地震の多い国に住むわたしたち。この一冊が、子どもの一生を守るかもしれません。ぜひ家族で読んでみてください。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

地震がおきたら

地震がおきたら

出版社からの紹介

けんちゃんは小学校3年生、ゆうちゃんは1年生です。
今日、学校で消防士さんの話を聞いて地震の避難訓練をしました。
おかあさんに、その話をすると、
おかあさんは自分が小学生の時に大きな地震にあったことを話しはじめました…。

地震がおきたらどうしたらいい?
おとうさんやおかあさんはそばにいる?
しょうぼうしさんはたすけてくれる?

地震の時は子どもたちも自分で自分の身を守らなくてはいけない―神戸のひとりの消防士の思いが絵本になりました。
神戸市消防局の企画・協力のもと、子どもたちに、まず何をすべきかをわかりやすく伝えます。

ふだんから、地震の避難場所や、ばらばらになったときの集合場所を家族で確認しておくことが大切です。
そのほかにも、備えておいたほうがいいもののリストや、普段からの心構えなどを情報ページにまとめました。
緊急連絡先を書きこめるカードもつけています。

ベストレビュー

自分の身は自分で守る

私も小学生の時に阪神大震災を経験しました。
最近では大阪北部地震も。
ですので、他人事とは思えないお話でした。

震災が起こると、誰か助けが来てくれる。
そう思っている人は多いと思います。
しかし、実際は、消防士さんたちは火消しが優先。
絵本のお母さんのように壊れたお家の中に取り残されても誰も気づいてくれないかもしれません。
自分の身は自分でまもる。限界はありますが、改めてそう気づかされました。
学校の避難訓練等では、なかなかこのようなことは教えてくれませんよね。是非、学校などでも読んで頂きたいです。
(tori.madamさん 30代・ママ 女の子6歳、女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

地震がおきたら

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット