ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
- 学べる
- 役立つ
日常から、災害のときの「こんなときどうする?」を知っておくことが大切ですね。
防災の絵本と紙芝居は、もしものときにとるべき行動を、絵を見て学ぶことができます。
こどもたちが自分で身を守るために。ぜひ、絵本や紙芝居を使って話し合ってみてください。
関連するテーマ
このテーマの関連記事
子どもたちがなぜがんばれたのか。あるいてあるいて、あるきとおすことができたのか。不思議でたまりません。でもこの絵本を読むと、そのわけがわかる気がします。ちいさな笑顔と必死さが、わたしたちの胸に力強くやさしく迫ってくる絵本です。
ぐらっときたとき、ひとりきりだったら どうしたらいいの? 通学路や自宅、教室など、状況ごとに身の守りかたを伝える地震防災絵本。
本書は神戸市消防局の企画・協力で作られた本。1995年に起きた阪神・淡路大震災の教訓が具体的に盛り込まれ、とても実用的な内容になっています。地震が起きたとき、何がいちばん大事なのかを、絵本の形式で教えてくれます。
地震、台風、土砂災害。あした起きるかもしれない、大きな災害。「こわい!」だけじゃ自分を守れないときのために、絵本で学ぶ35の「おまもりルール」が役に立ちます!
おおじしん さがして、はしって、まもるんだ 子どもの身をまもるための本
作:清永 奈穂 絵:石塚 ワカメ 監修:清永 奈穂 出版社:岩崎書店 ISBN: 9784265831111
税込価格: ¥1,430
大地震が起きたときの合言葉は「さがして(うさぎ)、はしって(ねずみ)、まもるんだ(かめ)」。このフレーズと一緒に逃げる場所を確保し、次の揺れに備えることが初期動作として大切です。また、安全と危険な場所の判断ができ、体のどこを守ればいいかを教えてくれる一冊。
台風がくると、つよい風がふいて、ものがふき飛ばされてこわれたり、雨がたくさんふって、川の水があふれたりするよ。危険なときは、早めに避難するのがだいじだね。台風がくるまえにしっかり準備しておこう!
火事から逃げるときには、だいじな約束があるんだ。子どもたちに火事のこわさを知ってもらい、「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の大切さを伝える紙芝居。
地震や火災などの避難訓練と、屋内野外での注意事項をわかりやすく紙しばい化。
紙芝居 いのちを守る防災かみしばい じしん・つなみ・たいふう [全3巻]
絵:降矢 洋子 ほか 脚本:川崎 大治 ほか 出版社:童心社 ISBN: 9784494071876
税込価格: ¥6,600
地震と津波、台風について、3つのお話の紙芝居。
子どもと一緒に、備えていますか。地震の多い日本だから、イツモの生活のなかで備えていたい。地震の多い日本。イツモしていることが、モシモのときに役立つ。あたらしい地震へのそなえかた。
地震とその他の災害時、学校・通学路・町・家などで、その瞬間にどう命を守るのかを大きなイラストで解説。危険をへらす生活の工夫や避難方法も詳しく紹介。簡易ランタンの作り方・新聞紙の活用法など役立つサバイバル術も掲載。
イラスト・図解でまるっとわかる! 家族でそなえる防災・被災ハンドブック
著:天野 勢津子 監修:矢守克也 出版社:イースト・プレス ISBN: 9784781621579
税込価格: ¥1,540
「災害ってこんなもの」「それなりに備蓄してるから」「自分は大丈夫でしょ」といった思い込みをなくそう。被災前も被災時も被災後も。一家に一冊、大切な人と身につけるあたらしい防災の「心・技・体」。
東日本大震災を教訓に、震度7以上の巨大地震にそなえた、最新防災マニュアルです。家の補強から食料の備蓄、地震保険についてまで、来るべき巨大地震を生きて乗り切るためのサバイバル術を、イラストでわかりやすく解説しています。
自然災害が発生してライフライン(電気・ガス)が止まったときに、 限られた道具と食材でできるレシピを紹介!塞ぎ込んだ気持ちを取り払う、「美味しいもの」を「楽しく」作る、簡単レシピを紹介します。
坂本廣子のジュニアクッキング(1) サバイバルクッキング−どんなときでも食べぬく元気術
著:坂本 廣子 絵:まつもときなこ 出版社:偕成社 ISBN: 9784036230105
税込価格: ¥1,320
阪神大震災を体験した著者が、限られた物資や不便の中で生きていく為の工夫をこらした料理方法を紹介。食の大切さを痛感します。
表示
出版社おすすめ |