川べりでおむすびをひろったかにどんをだまし、さるどんは、かきのたねとおむすびをこうかんします。かにどんがせっせとかきをそだてると、 さるどんは木にのぼってあまいかきをひとりじめ。 かにどんにはひとつもくれません。 そればかりか、青いかきをなげつけたので、かにどんはつぶされてしまいました。 でも、つぶれたかにどんから生まれた子がにたちはすくすくそだち、やがてなかまをつれて、あだうちに出かけます。 さるどんはいったいどうなるのか。 独特の語りがここちよく響く日本昔話です。 【著者プロフィール】 石倉 欣二:1937年、愛媛県生まれ、香川県に育つ。東京芸術大学卒業。絵本に「たなばたむかし」(産経児童出版文化賞美術賞)、「おばあちゃんがいるといいのにな」(日本絵本賞・けんぶち絵本の里大賞)、アイヌの絵本「パヨカカムイ」(日本絵本賞)、さし絵に「空ゆく舟」(赤い鳥さし絵賞)など多数がある。
さるはひどいと思いました。
かにをだますからです。
かきが早くできたからびっくりしました。
こがにがたくさん出てきたからびっくりしました。
さるには子どもがいないのかな。
さるがしかえししてきたらどうなるんだろうと思いました。
わるいことはしちゃいけないなあと思いました。 (はなびや2号さん 10代以下・その他の方 )
|