【安藤パパ】 「パパ、ココ ハ ドコ?」。4歳になったヒロシは最近、位置感覚が芽生えてきたようだ。家族旅行のときも行く先々で居場所の地名を聞いてくる。「ここは伊豆だよ」「ソウソウ、イズ ダヨネ!」とカーナビを指さして変に納得しているが、わかっているのかなぁ、こいつ。 地図にはいろいろな力がある。まず自分がどの方向へ進むかを教えてくれるし、加えて世界全体を把握する力や観察力も身につく。そして頭でプランを立て空想の旅に出ることだってできるのだ。 そんな冒険好きの子どもがはじめて出会う地図は、この『にっぽんちず絵本』のように、見て読んで楽しめるものがいい。名所や特産物がポップなイラストで描かれ、土地の歴史がやさしいことばで語られ、山の高さを比べるクイズがあったりと、本書は大人も思わず旅に出たくなるゴキゲンな実用絵本なのだ。 そう、どんな冒険にもまず地図が必要だ。人生もまたしかり。「パパ、コレカラ ドコニ ムカウノ?」。助手席に座る息子は、これから心にどんな地図を描いていくのだろうか。
1991年の出版以来、多くの子どもたちはもちろん、教育機関からも支持される信頼のロングセラーです。
なにより特徴的なのは、このわかりやすさ。都道府県が色で塗り分けられたブロックで表現されていて、パッと見ただけで形を的確にとらえることができます。配色もとっても鮮やか。可愛らしいイラストとあいまって、とにかく見ていて楽しい!紹介する内容もとても整理されているから、読みやすく理解しやすい!
地図だけでなく【山の高さ比べ】【川の長さ比べ】【湖の深さと広さ比べ】【鉄道】【新幹線】【高速道路】【日本に暮らす動物】など、子どもたちの好奇心に応えるページも充実しています。 「こんなに楽しくてわかりやすい絵本が、私の子どもの頃にも欲しかった。」そんなお母さんからの声も、数多く寄せられています。
また、子どもたちと同じ目線で語りかける文章も、この絵本の大きな特徴です。日本各地の素晴らしさを伝えるのはもちろん、環境のことなど考えるべき問題まで、まっすぐに伝わってきます。 (※情報は都度更新しています)
小学生になった娘の勉強のためを兼ねて、購入しました。日本地図の、場所と地名が出ていてその土地の特色や地理的な内容(例えば「やまのたかさくらべ」などで、色々な日本の山が、カラフルな美しい絵で書いてあったり)が、小さなこどもにも分かるように、やさしく楽しく書いてあります。社会の勉強が嫌いだった私ですが、大人の私も楽しく読めました。本当に買って良かったです。 (kaoさん 30代・ママ 女の子6歳、男の子2歳、女の子0歳)
|