
はじめて日本地図にふれるお子様のための基本地図。お部屋にはもちろん、裏面に水をつけるとお風呂の壁にもはれる、大人気の「なるほどkidsシリーズ」ポスター版。見やすくわかりやすいレイアウトで、ひとこと解説も理解を深めるポイントに。楽しみながらはって覚えて、ものしり博士になっちゃおう。

リビングでもトイレでもどこでもいいのですが、我が家はお風呂に貼っています(水を付けるとくっつけられます)。
県と県庁所在地がかかれた地図、周囲に各都道府県の名物・名所等がかかれています。
お城がちょっと多いなという印象です。
そして、富士山が山梨県のところにかかれている点がちょっと気になります。静岡県はうなぎ。実際はどちらの県のものと決まっているものではないですよね。
地図そのものがシンプルでいいですね。色分けされているのがいい感じ。
子どもも興味を持って地図に親しんでいると感じています。 (みちんさんさん 30代・ママ 女の子5歳、女の子3歳)
|