新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?

図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?

  • 児童書
文: 赤木 かん子
絵: すがわら けいこ
出版社: ポプラ社

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

のびのび読みポプラ社

作品情報

発行日: 2007年08月
ISBN: 9784591096529

30.5cmX22cm 32ページ

出版社からの紹介

たいきたちは、スズムシの飼い方をしらべに図書館へ。図書館の本の分類について教えてもらい、ぶじ目的の本を探すことに成功!

ベストレビュー

分類体系

小学校二年生の国語「図書館たんていだん」のブックトークで、
図書館のNDC分類について簡単でわかりやすい本としてセレクト。
本の探偵としても有名な赤木かん子さんの、「図書館へいこう!」第2巻です。
第1巻の『図書館って、どんなところなの?』で、図書館の利用について学んだ三人組、
今度は本の探し方について学びます。
この三人組に分かりやすいような展開が嬉しいです。
NDC分類なんて特に小学校の高学年未満に教えるのは難しいので、
分類体系について、洗濯物の片付け方を例にとって解説してあるのは、
まさに目からウロコでした。
図書館司書の方も、図書ボランティアの方も、
是非、一見の価値あり!です。
ここの部分は調べ学習の要でもあるので、3年生の調べ学習の単元のブックトークでも利用しました。
(レイラさん 40代・ママ 男の子20歳、男の子17歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

ママの声 1人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット