日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
教科書で紹介されていたので、図書館で借りてみました。リズムも長さもまちまちで、詩ときいて抱いていたイメージはありません。一定のルールとか、文字の長さとか韻とか、気にしなくていいんだとびっくりしました。 でもこうやって、見たものを楽しく繰り返したり、嬉しい気持ちを踊るような文字のつながりにしたりするのって、楽しいですね。
投稿日:2021/08/01
ことばパフォーマンスでご活躍の作者が編集した詩集。 実は、ここに収録されている、阪田寛夫さんの「お経」を検索していてヒット。 おはなし会で、おりんの演出もして大喝采だったのです。 お経風に音読すると、本当にぴったりなのです。 特に統一したテーマもなく、さながら、総合ステージという印象です。 有名な詩人もいれば、子どもの詩も混在して、 バラエティー番組のようなにぎやかさです。 でも、詩の楽しさが伝わってくると思います。 そう、「おどる」と評されているように、詩を楽しむ詩集。 飯野さんも、のびやかな絵で盛り上げていますね。 言葉遊びのおはなし会の時の時間調整に いくつかピックアップしてもいいかもしれませんね。
投稿日:2018/09/18
はせみつこさんと飯野和好さんのコンビで、3冊目のアンソロジー。 この巻の目玉は収録されている子どもの詩がほのぼのとして、心に響いてくるところでしょうか。 ただ、他の詩については脈絡なく寄せ集め状態で、味わいを弱めているような気がします。 ひとつひとつの作品はピックアップできても、読み聞かせに持っていっても、一時に複数の詩を読むのは難しそうです。
投稿日:2016/02/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索