話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

うんこしりとりなかなかよいと思う みんなの声

うんこしりとり 作:tupera tupera
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年10月23日
ISBN:9784592761662
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,503
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 娘に試しに読み聞かせたら、おおはしゃぎしていました。
    3歳くらいの子どもはやっぱりこういう言葉が大好きなんだな、と改めて実感しました。
    こうした言葉遊びで想像性を掻き立てるのも、またアリなのかな、と思います。
    ただ、あんまり「うんこ」ばっかり言ってほしくないなあ。

    投稿日:2015/01/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 無理があるよね

    5歳の息子と一緒に読みました。この絵本は絵本ナビで人気だったのでどうしても読みたかったので図書館でひとまずリクエストして購入してもらいました。そしていざ読んでみると うんこという言葉が大好きな息子たちは大喜びです。でも「こまのうんこってうんこしないやん!」と納得の突っ込みが!!そうです。このしりとり無理がありますよね。でもおもしろいからいいのかしら。この絵本を読み終わった後にはうんこしりとりの続きをみんなで考えました。こまったうんことかどうでしょう?

    投稿日:2014/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 全てのトイレのBGMに!

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子10歳、男の子6歳

    なんか面白い本ないかな〜と絵本ナビサイト内をうろうろしてたら。

    なんですと、「うんこしりとり」?なんじゃこれ〜と思いながら、
    1人で・・・動画の方を見ちゃいました。

    う、うんこしりとり。ホントに全部、ぜ〜んぶ「うんこ」です(笑)
    しかもあの動画の方の歌は耳に残ってしまって…
    帰宅した兄ちゃんに「見て見て!」って無理やり見せました。

    え、うんこ? 困惑気味の兄ちゃんでしたが・・・苦笑してます。
    もっかい見てもいいよ〜って言ったら、見てました。

    動画のコマ送りのところで、「こうきゅうなうんこ」にひっかかる兄ちゃん。
    すげ〜、光り輝いてる。

    そこか。兄ちゃんのツボなのはそこなのか。

    たぶん、次男坊なら「わ〜!」って大笑いしてしまうんだろうけど、
    どうしても苦笑になってしまった兄ちゃん。

    学校でトイレに行く時、「うんこ」だとやっぱり抵抗がある子供たちが
    多いそうです。男の子だと特に、「個室」へ入ってばれる。
    冷やかす子もいるんだとも聞きます。

    全国の学校とかで、BGMに流しちゃったらいいのにな〜。
    「う〜んこしりとり〜♪」 こんなに明るかったら、抵抗なくなりそう!

    投稿日:2013/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんなしりとりもおもしろい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    1ページ読むと、この本の流れが分かります。
    まさにうんこしりとり。「こ○○のうんこ」「こ○○のうんこ」と、こで始まりうんこで終わる言葉の多さにびっくりして、子どもたちも必死で考えていました。
    普通のしりとりに慣れてきて、スムーズにしりとりが続くようになった5歳児だけど、最初と最後の文字を指定されると一気に難しくなるみたいで、苦戦していました。
    下品なうんこ本ではなくて、とりあえずほっとしました。

    投稿日:2017/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり、たのしい!

    ツペラ ツペラの絵が気に入っているので、しりとりが好きな子どもに見せました。これ以上にだしきれないほどの「こ」しりとり、子どもは面白がって何度も声に出します。読後、若干、微妙な気持ちですが、子どもの語彙は確実に増えます。

    投稿日:2016/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもが大好き

    なんでそんなに受けるのかしりませんが、
    こどもたちが大好きなことばのひとつですね。
    「こ」からはじまることばがつけば、まだまだ続きがありそうです。
    この絵本を読んだ人は、みんな次々と、作り続けているのではないかと思ってしまいました。

    投稿日:2016/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の読み聞かせは、いつもはママ(私)の担当。

    「たまには、パパも読んであげて〜」 と言っても、めんどくさいのか、なかなか主人は読んではくれませんでした。 (もしくは、すごく適当に流し読みしてしまう。)

    もうちょっと、娘(当時2歳前後)とも関わって欲しい!
    パパも絵本を読んであげて欲しい!

    そう思い、主人を本屋さんに連れて行き、「あなたが良いと思うのを、選んであげて」と言った所… 瞬殺で選んだのが、この本でした(笑)。

    ※我が家のパパは、実年齢は30代ですが、中身は「小学生男子」な部分が多分にあります。。。


    正直、タイトルを見たときは、「ええー!?」と思い、幼稚園〜小学生男子なら喜びそうだけど、2歳の女の子には、どうなの??? と思いました。


    しかし、中身が「小学生男子」なパパ本人が、喜んで楽しそうに読んでいると、それを見た娘も大喜び!

    他の絵本は、適当すぎる読み聞かせなのに、この本だけは、擬音語まで付けて(笑)、とっても面白おかしく読んでくれ、娘もニコニコして聞いています。。


    タイトルと内容が、万人受けはしないと思うので、「読む人を選ぶ」という意味で、★4にしていますが、我が家的には★5です!!


    「大きい子供」なお父さんがいるご家庭で、「パパに楽しんで、読み聞かせしてもらいたい」という方には、とってもオススメの一冊です♪

    投稿日:2016/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりが分かる年になったら

    4歳なりたての息子に読みました。
    下ネタ大好きなので、とても楽しかったようです。
    大笑いしていました。

    うんちの茶色以外は、すべてモノトーンで描かれています。
    質感が強調され、やはり、ツペラツペラさんはお洒落です。
    題材が題材でも。
    汚くない。

    しりとりが分かるような年になったら、ぜひ、おすすめです。

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでて笑いが

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    子どもと声に出して読みました.

    途中から笑いそうになってしまいました.このしりとりいつまで続くんだろうって.
    そのうちうんこをしないもののうんこまで出てきて,いったいどんな終わりになるんだろうとわくわくしました.
    こいするうんこはとってもかわいくて応援したくなります.うんこなのに.

    想像力しだいで,無限にうんこしりとりを続けられそうです.

    投稿日:2015/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出し切ろう

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    表紙だけで子どもたちに受けそうです。
    うんこでしりとりができる?って不思議ですが、
    要は、「こ」がつくものの「うんこ」で、永遠に出来上がり、という訳です。
    科学絵本っぽいかな、とも思ったのですが、さにあらず。
    中盤からは意外なうんこたちが登場します。
    このあたりからは、発想のトレーニング、と言ったところでしょうか。
    ラストは、みんなもアイデアを「出し切ろう」、と、うんこっぽい発言も。
    ここがポイントなのかもしれません。
    どのうんこも、tupera tuperaさんにかかれば、スタイリッシュな造形ですね。
    幼稚園児くらいからでしょうか。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット